スズキ パレット

ユーザー評価: 3.9

スズキ

パレット

パレットの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パレット

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーター取り付け

    パレットは標準仕様の場合、フロント2スピーカーのみでリアスピーカー等がありません。そのため、音が非常に貧弱。 そこで、オーディオのグレードアップ第一弾として、ツイーターを取り付けます。 こちらも、例によって前車オデッセイに取り付けていたPanasonic製…じゃなくてパイオニア(カロッツェリア) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2013年2月19日 21:13 inaken777さん
  • DEH-P01をつけよう そのに

    DEH-P01をパレット君に取り付けることにしました。 ものは注文しちゃったので後には退けません。 ヘッドユニットについて考えてたときに難問だったのが、取り付け位置でした。 2DINならなにも悩むことはありません。 彩速ナビが入っているところに入れ替えてやればOKなんで。 問題は1DINです。 パ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月14日 16:47 shosan7@VM4さん
  • 彩速ナビのプリアウト改善計画

    思い立ってから半月ほどかかって材料が揃ったので、作成して取り付けてみた。 作ることにしたきっかけは、サウンドナビやP01には社外品のプリアウト端子があるけど、彩速ナビにはないみたいだったから。 あたりまえっちゃあたりまえで、上で上げてるやつはカーオーディオの高級機、彩速ナビは安くてそこそこいい音質 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年10月30日 18:59 shosan7@VM4さん
  • スピーカー仕様変更

    格安で譲ってもらいました。カロッツェリアのアンプ2台とRF12インチウーハーとCX3WAYスピーカー。エスティマにつけていたものです。 ぴったり収まりました!! 実はこの娘たち… 私が、友達の為に奉仕で…聞く音楽に合わせ吟味しスピーカー購入。BOX作成、吸音材や定在波の考慮、合皮を貼り配線まで行い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月18日 20:39 ハラシーさん
  • スピーカーイルミ 取り付け^^ 1ページ目

    スピーカーの内側に自作イカリングを 取り付けました^^ まずドアの内張りを外して行きます^^ ミラーの▲を外して~^^ 手前に引っ張ると簡単に取れます^^ ドアポケット??? 1つネジがあるので外します^^ ドアノブ??? 淵を外します 爪は5か所で止まっています これでドアの内張りが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月21日 20:53 rinopapaさん
  • スコーカーを付けよう そのいち

    インストールが良くないのと、調整力不足とで納得のいく音にならない。 てことで、スコーカーを付けることにしました。逃げですね。 しかも逃げた先は更なる泥沼… 大丈夫か? 大丈夫だ!問題ない! アンプはこの前付けたP01の付属アンプを使います。 注:作業時間はパテの硬化も含めてです。 付けるスコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月17日 22:23 shosan7@VM4さん
  • P01のリモコンを作ろう そのご

    ブレッドボードで組んだ回路。 そんな上等なものではないけど。 マイコンとX2SとLEDを繋げるくらいしかしてないし。 こいつを基板に移植します。 素子の配置に悩みました。 基板右側が電源回路で、左側にマイコンと入出力が配置されます。 一号機のレイアウトはちょっと失敗かな。 で、完成品がこれ。 初 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月6日 16:51 shosan7@VM4さん
  • DEH-P01をつけよう そのさん

    延長ケーブルが出来たので、今度はRCAハーネスを作ります。 以前作ったMDV-Z702用のプリアウトケーブルとほとんど同じものです。 HIGH×2 MID×2 LOW×2 SUBWOOFER×2 合計8本作りました。 頭がおかしくなりそうだった。 ハウジングはPADP-16V-1-Sでコンタク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月14日 17:49 shosan7@VM4さん
  • スピーカー連動イルミ|動作ムービー動画あり

    低音のときに光ります~ 音量が低いと低音でも光らない。+゚(ノД`)゚+。 オーディオ設定で低音アップさせれば効果的でした♪ 低音の音量で明るさも変化するから楽しい!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年2月14日 10:28 ジン。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)