スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • バンパーデイライト・電源変更

    フロントバンパー下に設置しているデイライトの電源を変更しました。 先日、フロント側の外装イルミを一括ですべてスモール電源に変更してしまいましたが、「デイライトをデイライトとして使わなくてどーするの?」と、ごもっともなツッコミをいただきましたので、デイライトのみ再びACC電源へ戻すことにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月17日 21:51 ぷぅ@さん
  • LOCK音専用調整ドライバー装備☆

    夫ですww 先日からキョンキョン!のアンサーバックサウンドで楽しませてくれているLOCK音ですがww コントローラーはグローブBOX内に収納されているんですよ(*≧▽≦)(≧▽≦*)ネェー☆ ただでさえキツキツなので(>△<)別の場所にしてほしかったのはナイショでww このコントローラーのダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月25日 23:56 ぷぅ@さん
  • リア外装イルミ・有線制御回路増設

    スライドドアから後ろ側の外装イルミを一括で制御する有線回路を組みました。今回の回路はすべて有線で構成しました。ハッチバックドアにもケーブルを通しています。 既に一部無線の一括制御回路を敷いていましたが、今回の有線回路はそれと共存させています。無線スイッチでも、有線スイッチでも消灯/再点灯できるよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月5日 23:56 ぷぅ@さん
  • エンジンルーム照明・電源選択方式に変更

    サブバッテリーを電源とした非常用エンジンルーム照明を設置する作業の中で、ふと考えがよぎり作業の手が止まりました。 もっぱらトラブル時を想定していて、普段は使うことはまずないだろうと決め付けていましたが、やっぱり気軽に使えるようにしておいた方が便利な状況もあるかもしれない…と思い直しました。現に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月29日 23:38 ぷぅ@さん
  • ステルス自動解除タイミング変更

    《 つぶしがきくON-ONを採用 》 パレタのステルス自動解除のタイミングは今までスモール消灯時でしたが、いろいろと利便性を考えた末、エンジン停止時に自動解除されるように変更してみました。 車体側に1つ、ハッチバックドア内に1つあるワイヤレス受信機の電源をイルミ電源からアクセサリ電源へ替えまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月4日 23:09 ぷぅ@さん
  • スマート・ステルスイッチ

    今まで5連シガーソケットで管理していたフロント側の外装イルミですが、今回リア側の外装イルミと同じくワイヤレススイッチで一括制御できるようにしました。これで車外から見える青イルミはすべて、ハンドル裏のスイッチ一発で手軽に消せるようになりました。 便利さを追求するとキリがないので、長く楽しめます☆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月1日 22:36 ぷぅ@さん
  • リア外装イルミ制御ユニット・感度調整

    リア外装イルミを消灯させる無線ユニットの取り付け位置を調整し、受信感度を向上させました。 当初は無線と聞いて魔法のアイテムかと錯覚しましたが、どうやら限度があったようです。先日、ふとスイッチのオンオフを繰り返してテストしてみたところ、ハッチバックドア内の受信機は100%動作するのに対し、車体側を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月31日 23:44 ぷぅ@さん
  • ルームライト連動LED・スイッチ制御

    夫です。 現在、ルームライト連動により点灯するのは、スライドドア上下のイルミと、フロアライト4基、そしてそこにフェンダーライトが加わりました。なかなか増えてきましたので、ルームライト以外を一斉に強制消灯できるようにスイッチを設けました。 プッシュスイッチが2つ見えます。上が以前に設置した、助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 12:00 ぷぅ@さん
  • 達成!瞬間ステルス走行☆

    夫です。 ドアバイザーの電源を変更する際に、スモール連動にするかヘッド連動にするかで迷いました。結局ヘッド連動にしたのには、先日施工したパレコのおやすみ回路を流用すればACCスイッチ制御できるようになるという思惑もあったからです。 というわけで、ドアバイザーのLEDはパレコのヘッド&アンダーL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 11:52 ぷぅ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)