スズキ スカイウェイブ250

ユーザー評価: 4.19

スズキ

スカイウェイブ250

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スカイウェイブ250

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • スカイウェイブCJ46A:プーリーとウェイトローラーの交換【22500km】(備忘録)

    ドライブベルトを緩めます。私は参考にさせていただいたサイトにあった結束バンド(タイラップ)を使用する方法をマネさせていただきました。まずクラッチ側にバンドをかけて出来る限り絞ります。つぎにプーリー(フェイス)側にバンドをかけて出来る限り絞ります。クラッチ側、プーリー(フェイス)側交互に戻り絞り込み ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年9月13日 14:42 にゃんハロさん
  • スカイウェイブCJ46A:クーリングファンフィルタの交換【24200km】(備忘録)

    クラッチカバー内Vベルト塵などを(ブーリー手前の)フィクストドライブフェイスの回転により吸い込んだエアーで吹き飛ばし清掃する機能に使用されているクーリングファンフィルタの交換をしました。 また写真を見てわかるようにフィルタ周囲にあるクッションも劣化が激しいので同時に交換しました。 尚、先に別整備 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月16日 17:00 にゃんハロさん
  • スカイウェイブCJ46A:クラッチインナーカバー外し(備忘録)

    ステップのマットを外します。単純に剥がせばOKです。後でボスにシリコンを塗布しておきました。 次に周辺のカウル(レッグサイドシールド)を外します。赤○のネジ5個と黄○のプッシュリベット(クリップ)3個を外します。ドライバーなどでセンターを数mm程度押し込んだ後にマイナスドライバーなどで周囲を軽く持 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月13日 14:34 にゃんハロさん
  • Vベルト&ウェイトローラー交換3

    外したウェイトローラーとスライドピース。 ウェイトローラーの一つが摩耗してウェイブしてました。 プーリー面は綺麗そうです。 そして、今回投入するH設計さんのウェイトローラー30gです。 プーリーにセットして、スライドピースとシールも新品に交換して、後は取り付け! Vベルトをドリブン側のプーリーに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月16日 22:21 Yas Pさん
  • スカイウェイブ250 ウェイトローラー交換 その2 CJ46A

    その1からの続き… クランクシャフト側、フェイス、プーリー部とプーリーボス(円筒部品)を取り出します。 プーリーとランプレートを固定しているビス3本を外すしランプレートを外すと純正WRが出てきます。 備忘録 純正WRの取り付け方向です。 何か組付け方向がバラバラです💦 純正は組付方向が無いのか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月7日 17:27 鯉恋慕さん
  • スカイウェイブ250 ウェイトローラー交換 その1 CJ46A 

    危険を伴う程の加速の悪さが定評のスカブ250の0Km~発進加速の改善の為、スクーターの加速改善の定石である「ウェイトローラー」(以後WR)を交換してみました。 今回はグロンドマンの27gをチョイス。純正より約20%弱軽るくしてみます。 加速改善効果につきましては下記の関連パーツレビューを参照願い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月7日 12:36 鯉恋慕さん
  • ウエイトローラ交換(13.306km)

    アンダーカウル、ドライブベルト・カバー取り外し。 デイトナ22.5g×3、ノーマル33g×3

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月19日 12:11 しゃるまんさん
  • Vベルト&ウェイトローラー交換

    総走行距離31467km またまたSBS小牧さんで、仕入れたVベルト Vベルトは、CJ42、43と共通なんですね! スライドピース プーリーシール! 早速交換に入ります。 サイドカウルを外して プーリーカバーを外して もうひとつプーリーカバーも外して RS最高さん特製の工具を使い、ドライブプー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月16日 22:01 Yas Pさん
  • スカイウェイブ クラッチのジャダー対策

    ウエイトローラー交換のついでにクラッチのジャダー対策もしたいと思います。 クラッチシューに棒やすりで溝を掘っていきます。5枚全部行います。 元通りに組み立てなおして。 完成です。低速のガクガクが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月18日 18:34 tenshin13さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)