スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 遊星工房、リアタイヤハウス~トランクの遮音しょりぃ~♪♪♪

    ノーマルの状態です。 メーカの防音対策は、皆無ですね。 車体後ろがうるさいのは、当然です! 制振のレジェトレックスを可能な限り貼り付けてみました。 スピーカも外して、外板も制振処理しておきました。 その上に、吸音のスポンジを貼ってあります。 デッドニングすると音がこもりそうなので、制振と吸音の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年8月31日 13:51 遊星歯車さん
  • バックドア遮音

    以前乗ってたシボレーMWの時に効果が有ったのでソリオも実行する事に! 赤丸部分 レジェトレックスをサービスホールから 適当なサイズに切って10枚ほど貼り付け。 次にノイズレデュサーを縦方向のセンター位から 下半分を吹き付け。 吹き付け後のアップ画像 ココにも数枚貼り付け。 赤丸部分 インナー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月14日 23:11 key3さん
  • リアタイヤハウス-ラゲッジルームの遮音処理

    暖かくなったので、オイル交換に行ったついでに リアの内張りを剥がしてもらいました。 今回は遮音処理をします。 本当はスピーカーも交換する予定でしたが、 訳あって交換は次回となりました。 内張り剥がすと、まあなんて事でしょう。(笑) 外板も含めてレジェトレックス制振シートを貼付した後、 ニードル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月27日 21:55 uchi0305さん
  • 簡単静音

    みんカラ先輩の真似です。 ウレタンの防音シートを1m × 5m 3000円くらいで通販購入。 フロアマットを外して、型取りして切り取って、重ねるだけです。 切り取ったものを先に置いて、 上にフロアマットを置くだけです。 素材的に、置くだけでも安定していますね。 運転席だけ、欲張りました。笑 両面 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月14日 18:19 はーちゃん5008さん
  • リヤ・ホイルハウス内をアンダーコート+α

    塗装前に養生シート(マスカー)で 隠します。 左側 次にレジェとリックスを適当なサイズで10枚ほど貼り付け(赤丸部分) 以前乗っていたMWで効果が有ったので ソリオでも実行する事に! 左側 給油口付近 右側 ココもレジェトレックスを10枚ほど貼り付け。 塗料は、塩害ガードを吹き付け。 厚く塗 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月18日 22:47 key3さん
  • 静音計画の残りを取り付けました。

    お正月に半額でゲットした、静音計画セットの残り(ロードノイズ低減マット以外)を取り付けました。 風切り音防止テープです 脱脂してドアパッキンの当たるところに貼るだけ! 静音マルチモールです どこに貼るか、考えましたが・・・ ボンネットに付けました。 意味があるのでしょうか? ドアの風切り音防止 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月20日 19:57 Toby!さん
  • 静音計画セットの一部取付

    デッドニングも半分ほど終わり、 まずはひと段落というところで 購入したまま自宅の納戸に放り込みっぱなしの エーモン「静音計画セット」。 フロアマット下に履く「ロードノイズ低減マット」と フロントドアのモールに干渉させ風切り音を低減させる「風切り音防止テープ」、 ボンネットの隙間などに干渉させ風切り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月30日 00:22 おつぅさん
  • ラゲッジスペースにロードノイズ低減マットを敷きました

    エーモンの静音計画シリーズ第3弾(笑) 静音計画セットで効果を確認できましたので、次の手を打ちました。 今度はラゲッジスペースの静音 ジャッキなどの工具が入った箱を外して パタパタする板を ねじ各2本  左右外して ギンギラギン! リヤスピーカー付近の穴ふさぎをした時に、余ったブチルゴムとアルミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月27日 16:59 Toby!さん
  • ホイルハウス内を防食+α

    施工前 ソリオが納車になって1か月 この時に初めてタイヤを外しました。 見ると白いゴム状のアンダーコート?が 薄く吹き付けられてます。 以前の車(シボレーMW)の時は無かったかな。 今のソリオは防食とかロードノイズ対策なのかな? ハウス内のインナーカバーを外して 養生の紙で塗装しな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月4日 01:18 key3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)