スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.1

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正ツイーター 音質向上 コンデンサー交換

    純正のツイーターって音出てんの?って思う位しょぼいですよね。 そこでコンデンサー交換です。 純正の電解コンデンサー 3.3uF 50V を 指月電機製作所 TME型メタライズドポリエステル フィルムコンデンサー 3.3uF 250V に交換。 右のツイーターの赤丸部分のコンデンサーを切除しフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年11月10日 02:04 トラはちさん
  • インナーバッフル自作してみた

    罫書き 切って削って 家にあった5ミリ厚MDFボードを3枚重ねで付けてます。 早く効果を実感したくて、無着色ニス塗りだけで取り付けちゃった( ´ ▽ ` )ノ 効果はある様な無い様な( ´ ▽ ` )ノ笑 楽しかったからまぁいいや(≧∇≦) 次はちゃんと作ろう( ´ ▽ ` )ノ笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 10:56 かどぴーさん
  • ツィーター取付け

    KFC-XS170のツィーターをちょこっと加工して取付けます。 KFC-XS170のツィーターは専用のブラケットSKB-100を使うことで純正のように取付けることもできますが、ちょっと高いのでやめました; まず純正ツィーターを外します。 そして純正のツィーターカバー?を使います。 うちにはワゴンR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月12日 19:38 ふぇむじ~さん
  • 純正ツィーターのコンデンサ交換

    みなさまが行っているコンデンサ交換を行ってみました。 今回は指月製ではなく、ヤフオクにて購入した製品を使用します。 交換後の画像ですね。 固定と絶縁はコーキングで処理しました。 すごいです。 高音のぼやけた部分がハッキリと聞こえます。社外品もいいけど、コスパはこちらに軍配!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月22日 15:59 s310130さん
  • ナビバイザー自作 パート1

    納車から約8カ月。 日差しが強い日や夕方など、ナビ画面が見ずらいです。 週末に時間があったので日よけバイザー自作に踏み切りました。 最初は試作の意味で、100均の塩ビファイルを解体して作ってみましたが、何か違う感が全開で挫折…Orz 日が変わり日曜日。 材料の見直しを思案。でも出来れば安くあげた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月26日 20:55 ゆのみさん
  • 純正ナビブレーキ信号解除

    走行中もTV、DVDを見られるように配線の加工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 02:15 Bkgiさん
  • オーディオレスパネル取り付けに再挑戦しましたが(^^;

    これが点灯しっぱなしでボタン押しても反応なし(*_*) 何か間違えたかな(T_T) 頭ん中ごちゃごちゃ(>_<) 任せようかな(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月23日 23:02 sanbonさん
  • オーディオハーネスにステアリングスイッチ用の配線追加

    今回ナビを装着するために購入したスズキ車用オーディオケーブル達です。 ソリオのステアリングスイッチの信号は22Pケーブルに来ているので今回用意した水色の方に配線を入れてやれば車体側の配線を傷付けることなく済みそうです。 ということで22Pハーネスを2個買って配線を入替えてやろうという訳です。 赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月21日 21:44 ユウ@SS sideさん
  • リアモニター電源スイッチ追加

    リアにモニターを付けている方も、多いと思います。 わたしもリアにモニターを2台付けているのですが、一人で乗っている時には誰も見ないモニターの電源がONになっている状態です。2台で2A以上無駄にしていることになります。 そこで省電力を兼ねてアクセサリーから分岐して取っていた電源の途中にリレーを使った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月7日 19:16 Z0915さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)