スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.1

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ソリオ

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • インナーミラー型前後ドライブレコーダー

    インナーミラー型前後ドライブレコーダーを付けてみました。 取り付けの途中の写真を撮るのを忘れてしまいました。 フロントのルームランプのユニットを外すと、ミラーも一緒に外せます。 ポッカリ開いた天井から助手席側のAピラーを外して天井裏に電源とGPSのケーブル、リアカメラのケーブルを通します。 イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月4日 13:21 Z0915さん
  • セルスター 沈黙の警報 RP310SU取り付け

    かなり、昔の機種ですが、機能が気にいっている事から、前車からの流用でセキュリティを取り付けました。 取り付けは、常時電源と、IG 線に繋ぐだけの簡単配線ですが、初心者なもので、IG 線がなかなか解らず、ちょっと苦労しました。 セキュリティ本体は、ハンドル下に取り付けました。 1Aのヒ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月17日 16:54 ゆたぽん2003さん
  • ミツバ ホーン交換

    ホーンの取り付けに悩みましたが、ラジエターとフロントグリル裏に隙間を発見。同封されていた金具で固定しました。 自分はめんどくさがり屋なので、バンパーやグリルを外すことなく作業をしました。 ホーンを設置した近くにあったボルトにボディーアースを取ります。 リレーとヒューズを L字金具を使用してボンネッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月1日 13:09 チャーリーパパさん
  • リモコンキー電池交換

    リモコンキーの電池交換をします。 裏側にあるキーを引き抜くためのスライドノブがあるのでスライドしてキーを引き抜きます。写真の赤マルがノブです。 写真のようにキーを引き抜いたら、赤マルのところの隙間からマイナスドライバー等で本体をバラします。 本体が二つに分解されたら電池が見えますのでこれを交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 12:02 ヴァルトさん
  • Aguilas VE-S37RS

    ユピテルの Aguilas VE-S37RSを装着しました。 ソリオには簡易セキュリティ機能がありますが、アンサーバックを追加できるのは魅力です。 取付は簡単、シガーソケットでもいいですし、Aピラー外して、配線を取り回してもOKです。 ただ、ソリオと風圧センサーの相性が悪く、結構ドアアラームが誤作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月9日 08:23 ぼーちゃん@SOLIOさん
  • ELスキャナー取付け✨

    ELスキャナー欲しくなり購入。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 次はボイスモジュール付けたいな〜🚘🎶

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月5日 20:18 ムギとコメさん
  • ドライブレコーダー設置動画あり

    修理から帰ってきた(正確には新品交換)物を設置 が、SDカードを挿入しようとしたらカバーが開かず、挙句に少し力入れて開けようとしたら割れる(う~ん) もう、車用品専門店へ出すのも・・・ SDカードはクラス10の8GB使用 あまり信用できず・・配線の埋め込みはしない 仮設置にとどめて様子を見ようと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月31日 22:25 おゆじさん
  • 盗難防止ボルト にワッシャー追加しました。

    なんとなく頼りなく感じます。 大きめのワッシャーを追加してみました。 わかりますか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月17日 19:47 Toby!さん
  • 車速感応自動ドアロック装置

    本体です。 事前に取扱説明書を見て分かりやすいように 数字や結線先の色を貼り付けてます。 今回はこの赤丸の部分がなかなか外せなくて 一瞬諦めかけたそうですσ( ̄∇ ̄;) イデデ(´・ω・`;) 手が~(。┰ω┰。) なんとか出来た模様 ふぅ~f(´-`;) 結線、結線~♪ その他も結線して終了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月14日 15:50 SALAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)