スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • 発煙筒から非常信号灯(LED)に交換

    発煙筒は有効年月日(使用期限)がありますのでMRワゴン&スイフトの車検の時に非常信号灯(LED)に変えました。 バンちゃんに付いていた発煙筒をMRワゴンに付けて売りに出し非常信号灯(LED)を常備。 モノタロウの非常信号灯(懐中電灯付)を納車前に購入しておいたのを忘れており、改めてモノタロウの方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月14日 22:43 ねこどんさん
  • スマートキーカバー

    シリコンのカバーを使ってたけど飽きてきて Amazonでクロームメッキカバー見つけ購入。 シリコンのカバーから交換した途端 鍵が開かない。閉まらない。エンジンかからない。の3拍子。 装着後5分で外しました。 パレットの時はハードカバー大丈夫だったのに、ソリオにした途端使えなくなって残念。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 20:26 mako-mako.7さん
  • ブレーキ!リアシートでゴンバラバラ

    ソリオってリアシートに荷物置いてると強めにブレーキングすると…… ゴンバラバラって前に飛んで来ませんか😅 何度か怒られる事が有ったのでこんなん付けてます 100均のロープフック ただ単にヘッドレストに巻きつけてるだけですが買物した時、フックに引っかけてると少々フルブレーキしても飛んで来ない🤗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月4日 06:44 sora279さん
  • ストライカー

    ドアストライカーにカバーを付けます。 装着前。 装着後。 取り付けは両面テープ。 鏡面メッキタイプにしてみましたが、逆に変化がわかりにくい。 ま、自己満パーツですけど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 07:00 おやじっ!さん
  • アルミテープチューン

    巷で話題のアルミテープチューンを施してみました 、まずは効果が相当あると言うコラムカバー下へ それっぽくカットしてみましたよ。 バンパー外すのめんどくさいので下部分の左右へ リアバンパーは丁度良い所が無いのでセンターのここへ エアクリーナーはこんな感じ 基本的にプラスチックパーツへ、、、との事で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月11日 23:03 へたれ王さん
  • [設置⚪テスト]おとなの自動車保険「つながるボタン」

    おとなの自動車保険「つながるボタン」の設置しました。 場所は迷いましたが、エンジンスタートボタンの上に付けました。 (誤って押しても、自動的に電話はしないので、問題なしと判断してます) つながるボタンを押すと、ボタン上のLEDが赤く点滅し、スマホの上のメニュー?部分に「つながるボタン」のアイコン( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 10:16 kyky0223さん
  • 剥がしましょう

    ソリオ バンディッドの エンブレム取り外し ハイブリッドはどうしようか考え中 リアガラスのスッテッカーも 全撤去 納車2日目の出来事でした♪ どちらも、納車前に相談したんですが キズ着けたら困るとの事で却下でしたね(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 23:14 くにぷーさん
  • ホーン&ラジエターグリルネットの取り付け

    ホーンはミツバのアルファーⅡコンパクト。 エンジンルームの空間を確保しておきたかったので、フロントバンパーを外してからの取り付けにしました。 養生してバッテリーのマイナス端子を外したら、アッパーグリルの取り外しから。 ボンネットを開けグリルを止めているクリップ数個を取ると、簡単に抜けます。 下側も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月6日 08:13 おらですさん
  • リア・ラゲージBOX

    ジャッキ、パンク修理材の発砲スチロール。捨ててしまいたくなる色と質感(笑)。 スペースの有効活用のため、取り外し、ジャッキ、パンク修理材はコンパクトな箱、袋に収納。 よって、巨大なラゲージスペースが出来上がりました! あとは、間違って捨てられないようにするだけですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 20:33 TantoX660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)