スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • BRIZ ZZ-Rに交換 1

    箱が届いたので開始! まず、ジャッキ&ウマ活用しましょ。 ショックの上と下にボルトあるのではずしやす(´▽`)ノ ハズレました。 これと同じ作業をもう一回(-.-)y-~~ ジャッキをデフにちょいとテンションかけておくとボルトもはずしやすいです。 両方ショックがハズレましたらば! デフにかけてる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月17日 18:45 GRT改さん
  • 初めてのリアショックアブソーバーの交換

    新車購入後5年6カ月走行距離3万キロで初めての足回り弄りです。 先日のリコールでリチウムバッテリーとエンジン補機ベルトの交換でリフレッシュ?したのがなんとなくの理由。 通常走行では柔らかめの足回りに満足していましたが、最近はショックが馴染んできたせいか?大き目のギャップを通過したときの突き上げ感が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月28日 18:36 ネコカサゴさん
  • 納車して1週間未達成でダウン化

    知らない内にパッケージ一新していました。 中にはキーホルダーが入っていましたvv いきなり完成画像!! フロント うぉー適度に下がった。 十分すぎる車高だわ~ 前の車では考えられない車高ですね(笑) とりあえずラテラルは不要かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月19日 20:03 LEVO☆バヤシさん
  • リアショック交換 MK21S用 流用

    MK21S パレット用のローファースポーツを流用しました。 純正ショックの上下のボルト&ナット(各17mm)を外します。 目論見通り、ほぼ形状は同じでした。(笑) サクッと、元通りに組み付け。 ガツンと突き上げる感じは、大幅に軽減されました。 車高は、純正ショックの時とほぼ変化なし。 早く、M ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月3日 21:37 ココロジーさん
  • RS★Rダウンサス

    フロント純正の車高 フロントRS★Rダウンサス リア純正車高 リアRS★Rダウンサス サスの色も黒では目立たないので良いです。 あまり下げたくない方にオススメです。 乗り心地も言うほど変わりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月12日 10:38 チャリ富さん
  • 車高調入りました…店任せでwww

    自分作業でわないです、 他力本願www 日曜日夕方に預けて仕事へ…仕事柄1日県外で過ごすので今朝引き取りに行ってきましたヘ(≧▽≦ヘ)♪ テイン STREET FLEX! 歴代はタナベを入れてきましたが今回テインに浮気(^з^) 物を見る間もないまま装着されたという訳で…あまりに良く見えませんが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月29日 13:41 ☆鳳凰☆さん
  • ダウンサス取り付け比例&記録用

    ビフォー アフター   交換時距離 4500K

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月7日 21:31 mwu@MR52さん
  • 純正サスから純正サスへ(普通は誰もやらんだろうが(笑))

    直進でもリアのフワフワする感覚が嫌で、 でも雪でスポイラーがガリガリになるのも嫌だから、 車高調には踏み込まず。 32S初期型ショックから変更されているという、 Dラーからの情報で、 リアショックとコイルのみ換えました。 (フロントはそのまま) 左が初期型、右が変更版。 形状は全く変わらず(型番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 19:42 ON THE ROAD 20 ...さん
  • STREET BASIS取付 フロント編

    まずはアッパーの取り外し。 スペーシアは他の車のようにアッパーシートに2~3本のスタッドボルトが立っているタイプではなく、ショックの先端部分を利用してボディに固定する方式になっている。 車体はジャッキアップ後ウマ(リジッドラック)をかませて固定しておき、別のジャッキでストラット下部から軽く上げてお ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年5月3日 20:57 エリタクパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)