スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換の巻(*゚▽゚)ノ

    とりま洗車からスタート‼ スズキ純正はホーンがダサイってことなので交換命令が下されました(笑) だもんで、若かりし頃に流行ったドルチェホーンが欲しかったけど、当然廃盤だし、中古もなかなか強気のお値段…… まぁ後継機のアリーナホーンになりました( ゚∀゚) 左右のライトの下の狭っくるしいとこにしか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月29日 16:10 グランドさん
  • リアウインカーLED化

    まずリアハッチを開けます。 ボルト2本取り外し 傷つきやすい場所にマスキングテープ で養生するとなお良いが。自分は面倒なので自己責任でそのまま取り外し。 取り外した状態 電球ソケットを回して引き抜く ハスラーから移植のバックランプLED球 新規購入のウインカーLED球【写真】 両方とも端子を開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月28日 14:51 ウエピーさん
  • 足元イルミ✨

    エアコンパネルの裏からイルミ配線咬ませて おしまい♡ これで夜は怖くないヽ(*゚∀゚*)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月18日 20:52 ariceさん
  • ドライブレコーダー リア

    COMTEC HDR002 ステーがガラスの隙間にピッタリ入り、カメラもステーもガタツキ無しで収まってます。 少し残念なのは熱線とカメラレンズが重なるので映像には熱線が映ると思います。 ステーがバッチリ収まっている画像です。 400mmワイドワイパーに変えたのでこの位置は雨の日でもワイパー拭き取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 21:11 DeepSleepさん
  • ドライブレコーダー 2カメラ式

    COMTEC ZDR016 前後2カメラ式 定番の位置に貼り付け。 COMTECは上下・左右しか調整できないためカメラの水平位置が出しにくい。 真正面映像も出しにくい。 ユピテル、JVCは首振り式なのでその方がイイなと思う。 ミラーは助手席用ルームミラー。 リアカメラをダッシュボード上に設置して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 21:01 DeepSleepさん
  • ドライブレコーダー

    コムテック ZDR016 前後2カメラドライブレコーダー。 リアへの配線がめんどくさそうです^^ 作業工程は後日アップ予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 08:14 DeepSleepさん
  • フォグランプ交換

    バンパー下部のクリップ2つを外す タイヤハウス前部の1番下のクリップを外しめくればフォグランプが見えます。 青いカプラーを外しランプ(黒い部分)を反時計回りに回すと外れます。 配線と黒い箱型パーツが純正にはありません。タイラップが付属されているのでまとめて束ねます。 時計回りにまわして取付しカプラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月6日 23:36 K's WORKS660さん
  • ウインカー ステルスバルブに交換

    アマゾンで860円 交換前 普通にオレンジですね 戻す前に点灯確認してから キリっとした見た目になりました✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 14:48 saki717さん
  • アイストキャンセラー スズキMK54型 取付け♪

    令和5年11月登録のMK54Sに「アイストキャンセラー スズキMK54型」を取り付けていきます(^^) アイストオフスイッチ裏へ本体をカプラーオンで取付けし、電源取り出しヒューズを使用してヒューズボックスからIG電源を取得します♪ まず、コラムカーバー下のアンダーパネルをはずします。 はめ込み ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2024年4月13日 14:44 オートパーツ工房さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)