スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ナンバー灯LED化

    サクッと出来るカスタム 工具箱にたまたま新品のT10が一つあったのでまだ妻の名義になってませんがやっちゃいました リアゲート裏のピンを外して裏からナンバー灯にアクセス 早速外してLED取り付けた写真 点灯確認 あとは元に戻して終わりです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 21:49 辺境の都人さん
  • バッテリー色々交換

    車検に向けて バッテリー ワイパーブレード3本 エアコンフィルター エアーフィルター 交換 バッテリーは装着前に充電 長男車乗りっぱなしなんで後は知り合いの整備工場へ丸投げで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 18:06 はぐれぶたさん
  • HDMI出力は意外と。。。だった件

    純正全方位ナビの場合になります。 HDMI入力はHDMI Eなのでてっきり 出力も同じかと思ってたら。。 意外と標準タイプのHDMI Aでした。 ただコネクタ周りが狭いので その辺のHDMIケーブルではささりませんでした。コネクタの外皮部分を削るか スリムな形状のコネクタがあれば ささるかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月10日 08:33 サチ★さん
  • 車内ヒューズボックスへのアプローチ

    ふつうにしゃがんでアプローチしようとするとなかなかきつい。 そこで以前にも似たような事があったので 同じようにやってみたところ。。 こっちの姿勢の方がやりやすいかもしれません。 とりあえず暗くてよく見えないので ゲオとかで売ってるテキトーなミニライト でヒューズボックスを照らします 助手席に座った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 22:25 サチ★さん
  • アンビエントライト追加

    以前取り出したイルミ電源に、チューブライトを追加しました。 LEDは左端に1発で、光ファイバーケーブルに光が伝って発光しています。 ドリンクホルダーにはブラックライトを追加しました。 ドリンクを入れるとあやしく光りが拡散します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 00:02 kayama0852さん
  • 電子ブローオフバルブ(仮設置)

    前から気になってた例のパーツ。。 おもしろそうだったので つい買ってしまいましたw 適当に買ったステーの先をこのナットに共締めしてみました。 アースポイントはよさげなとこがあったのでここに。 エンジンルーム運転席側にはぱっと見た感じではすぐ配線通しに使えそうなパッキンが見当たらなかったのでとりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 17:42 サチ★さん
  • トランクルームランプのLED化

    左側の隙間にマイナスドライバー等を突っ込みコジルと本体とレンズが一体で取れます t10の電球外してLED電球はめます。 裏が真っ黒なので アルミテープ貼り付け【反射板】代わり今回はもうすでにハスラーから移植したLEDが入っていたため LED→明るいLEDに交換+反射板取り付けです 点灯を確認したら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月30日 21:57 ウエピーさん
  • ホーン交換の巻(*゚▽゚)ノ

    とりま洗車からスタート‼ スズキ純正はホーンがダサイってことなので交換命令が下されました(笑) だもんで、若かりし頃に流行ったドルチェホーンが欲しかったけど、当然廃盤だし、中古もなかなか強気のお値段…… まぁ後継機のアリーナホーンになりました( ゚∀゚) 左右のライトの下の狭っくるしいとこにしか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月29日 16:10 グランドさん
  • リアウインカーLED化

    まずリアハッチを開けます。 ボルト2本取り外し 傷つきやすい場所にマスキングテープ で養生するとなお良いが。自分は面倒なので自己責任でそのまま取り外し。 取り外した状態 電球ソケットを回して引き抜く ハスラーから移植のバックランプLED球 新規購入のウインカーLED球【写真】 両方とも端子を開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月28日 14:51 ウエピーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)