スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ウインカーステルス化

    施工前🎶 施工後🎶 いい感じにステルス化されました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月24日 10:37 桃太郎510さん
  • スマートホーンスイッチ移設

    八木澤さんのスマートホーンスイッチをフットスイッチに🦶🦶🦶 ハンドル下部から常時電源確保してましたが、ナビ裏から取り直し~😤 足で踏んでパパーン✌️レクサスホーン ついでにスマートホーンVer2に変更予定でしたが、ユニットに制御スイッチがあるので、とりあえず前のままで😅ツギハ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月4日 11:57 ゴッしゅさん
  • ハザードスイッチ

    整備ではないと思いますが 一様(≧▽≦) ノーマルの黒です はい 赤です。(≧∇≦)b 目立って押しやすい?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月30日 11:34 supe.Tさん
  • ドライブレコーダー

    今回はこれ ナビに画像が映せる 優れもの(*^^*) とりあえず外します。 画面だけには傷を付けないように 養生した方がいいかもです ナビ連動なので カメラを右下に差し込みます 左は本体からのUSBになります。 常時電源も取れるので 配線は楽です そして 完成(^_^;) かなり写真が抜け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月30日 15:35 supe.Tさん
  • ドラレコ型保険

    取り付けと言っても本体ガラスにつけるだけなのでソケットまでの配線するだけなのでまずはこの部分のカバーを外し配線を通します。 外したカバーの裏側ですが32sの時はこの白いのなかったような気がします。 左側も同様に剥がして配線を通します。 夏場活躍するサーキュレーターの配線もついでに通します。 このよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月27日 23:13 しほうつくばねさん
  • アイドリングストップランプ点滅。その2

    さっそく車屋に行ってバッテリーを新品に交換してもらいました(^^) が、しかしアイドリングストップランプの点滅は消えず…。 どうやらバッテリー自体の異常ではないみたいです。 ターミナルがどうとか言ってたけど夜勤明けで眠かったんでよく覚えてません。爆 ま、でも原因は特定出来てたみたいなんで 部品待 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月7日 17:21 ☆Atsumi☆さん
  • ドラレコ仮付け

    ドラレコの電源確保するために、リアワイパーモーターのカプラーにドッキングします! 端子をカシメて、ハンダで確実に固定😃 紫色が、IG電源。 黒色が、アース電源。 本日着弾したオスカプラー! 位置を確認して!赤と黒の端子をズボッ! 合体🔛カプラーオン!☝️☝️😏 その前に😌 リアガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月5日 20:09 ゴッしゅさん
  • リア電源探しの巻

    ちょっと弄り?悪さ?するのに☝️ 電源を探して、ググると🔎リアワイパーモーターからある?!✨ 画像は以前のから👌 わたくしのスペカスくんは、リアワイパーモーター撤去してますので、ありまへん。 ビニテでグルグル巻きでもカプラーにはちゃんと【ワイパー】って書いてる😃 こんなときに役立つ? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月1日 22:40 ゴッしゅさん
  • リフレクター電源取り出し 改

    Yオクなどで売られているリフレクター電源取り出しカプラー。便利グッズです! 少し手を加えてみます。 こんな感じで、ブレーキ(赤)、スモール(青)、アース(黒)の電源が取り出されていますが、ウインカー(白)は、1本で電源が取り出されてません。 今回は、このとウインカー(白)とスモール(青)を入れ替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月23日 22:07 ゴッしゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)