スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコ、レーダー探知機ケーブル取り回し

    ドラレコとレー探の配線をAピラーカバーを外して隠しました。 いきなりAピラーカバーをバキバキと外します Aピラーカバー裏面。クリップは先輩の皆さまレポートの通り上1箇所を除き、ボディ側に残りました。 クリップはカバー側へ移します 後はケーブルを引き回して蓋をして完了w ドラレコのケーブルは取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月2日 15:09 めたぼマンさん
  • 温度計の取付け

    先月末に購入した温度計(以下、本体)を取付けます。 (詳細写真とかもないので簡単に書きます) もうすでに完成写真ですが…エアコンパネル下のシガーソケット横にあるメクラ蓋を加工して温度計を取付けました。 以前このメクラ蓋にはプッシュ式スイッチを2個付けてました。 本体の横幅がちょうど良い大きさだっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 23:36 JokerΧさん
  • スズキ純正タイプONOFFスイッチ

    オノフスイッチ取り付け。 ハンドル下のカバーはチカラズクで取れまつ内張りはがし要りません。 例のカプラーから出ている端子と繋いで❗ スイッチもいでスイッチハサム🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 18:54 sorahikaのパパtakaさん
  • デイライト

    昨日のデイライトユニットバス? 取り付けました⤵ ⤵の意味は配線抜いたらもちろんエンジン掛かりません。 解ってましたけど。 42はフォグ点灯しませんでした。フォグつかなきゃ暗くて見えね~(泣)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月30日 12:51 sorahikaのパパtakaさん
  • 携帯リモコンの電池交換

    使用電池 リチウム電池CR2032 次回交換予定 2018年3月

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 21:46 (´・ω・`)さん
  • スロコン取り付け

    今日はいじくり日和って事でスタートです! まず、アクセルのカプラーはずしまして~~ 間にカプラー割り込みさせます。 ん~簡単(ゝω・) 通常診断コネクターは一つしかありません。 GRT改の場合… レーダーもOBD使うので2つに別れてるものを必要とします。 診断コネクター挿すの一つしかいらない人は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月12日 21:39 GRT改さん
  • エアコンパネルスイッチLED打ち換え第2弾

    前回パレットSWのエアコンパネルを使ってLED打ち変えしたのですが、やはりこの段差が気になり…💦 スペーシアのエアコンパネルをヤフオクで落札購入して、LED打ち変えました。 打ち変えの内容は省略しますが、 備忘録として…。 横LEDは、カソート【ー】は左側。縦LEDは下側でした。 点灯状態もOk ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月11日 12:46 スペスペさん
  • ホーン交換

    純正の1個に対して、HELLAは当然2個。 これをどこに付けるのか? 主治医CPMさんに相談したら、軽自動車はバンパー裏スペースが狭くて、付ける場所によってはバンパーと共振・共鳴して、ホーン本来の音色にならないとのこと。 いつもながら、勉強になります(^^) というわけで、今回の交換は潔く、プロシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月4日 08:49 hiro2000さん
  • スペJをオートドアロック化

    スペJにオートドアロックを付けました 作業手順は簡単です ここ(赤丸)の ここ(赤丸)の ここ(赤丸)に これを差し込むだけです 完成しました。 10秒取付です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月16日 17:15 ちろたちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)