スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

整備手帳 - スペーシアカスタム

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアヒーターダクト取り付け その2

    その1からの続きで、今度は運転席側の取り付けです。 こっちもこんな感じでカーペットめくって… こっちは忘れずに発泡スチロール外す前の写真(笑) で、発泡スチロール外してダクトを付けて… 発泡スチロール戻すとこんな感じ。 まぁ助手席側と同じなので違和感無く付きます。 後は全部戻せば取り付け完成~ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年8月3日 23:27 ひくおさん
  • リア周り、スペーシアカスタム仕様⇒スペーシア仕様へ変更

    リア周りクリアベースのスペーシアカスタム仕様から 赤色レンズベースのスペーシア仕様へ変更をしました。 ボディが赤なので以外に良いのでは?? の発想です。 写真は変更前の見慣れたカスタム仕様です。 まずブレーキランプASSYを取り外します。 プラスのネジ゙を2本外して引っ張るだ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年3月15日 17:30 スペスペカスカスさん
  • フォグランプ、LEDに変更。

    今回は既存のフォグランプを、このLEDに交換します。 バルブ形状っていうんですかね、H8です。 タイヤを内側に切り込んで、ピンを3箇所外す。 500キロ程しか走行してないが、砂のような汚れがこびりついており、矢印のピンは外しにくかった。 ドライバーで上手に外しましょう。 下手に爪で挑むと、爪が指 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月15日 13:57 まことの愛車さん
  • フロントスピーカー交換

    先達の整備手帳を参考に、内張はずしの予習をじゅうぶんやってから作業スタート! 1.ドア三角パネルの上部に手をかけて力を入れて外す。 2.写真の黄色い丸2カ所のネジを外す。 3.ドア内張の下部に手をかけて力を入れてひっぱり、黄色い丸部にあるピンを外す。 4.コネクターを外す。 これで、内張はずし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年9月27日 00:46 hiro2000さん
  • ディーラーオプションナビ いつでも見える化、いつでも操作化 その1

    助手席の方のために、いつでも見える化、いつでも操作化を実施します。 サイドブレーキ線をアースすればできるのは知っていましたが、新車なので配線を傷つけないように、テレビキットを購入しました。 と云ってもオク品です。 送料込700円でした。 ナビ裏の5ピンカプラーに上記キットを接続し、黒線を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年8月15日 16:50 どっきどきさん
  • リヤ電源ソケット取り付け

    センターコンソールにある小物入れ辺りの両側に付いているクリップを左右とも外します。 小物入れを外します。(下に倒すように傾けると外れます) ダッシュボード部分とコンソール部分の隙間にパネル外しを差し込み、コンソール部分を外します。 2か所のピンで止まっているだけなので、こう言うものは引っ張れば外れ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年10月13日 18:31 nao-sさん
  • TVを走行中に観れる様に加工

    先ず、メーターのカバー外します。 クリップで止まってるだけなので、引っ張れば取れます。 そのカバーの付いてる土台も、引っ張って外します。 次に、ナビ画面の枠の黒い部分を、引っ張って外します。 外した所が、上の画像です。 こここら、上部にあるプラスのビス2本外して、枠のベースも外します。 枠のベース ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年2月20日 19:06 カズドライさん
  • ナンバー灯(カバーが固くて回らない時)

    始めに黒色のクリップを14コ外していきます。 次に外側のワイパーを外します。10mmです! 内側に行って銀色のワイパーのモーター部のネジを3箇所外します。10mmです。 この際にコネクターも外してください。 からの内側から10mmのボルト1箇所を外します。(赤マル) 内側の真ん中らへんにありますが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月4日 14:47 ニャッキ♪さん
  • LEDイルミネーション(フロントバンパー) デイライト化(車外編)

    LEDイルミネーション(フロントバンパー)はスモールであり、デイライトして利用できません。 またスモール点灯時には、LEDも点灯してしまい、消灯できません。 今回は配線を変更し、任意にON/OFFできるようにします。 LEDのカプラは住友電装 090型 防水MTシリーズ(AL型)でした。 比 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年11月15日 23:04 どっきどきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)