スズキ スペーシアギア

ユーザー評価: 4.61

スズキ

スペーシアギア

スペーシアギアの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - スペーシアギア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • スズキ純正パナソニックカーナビ99098-83S32-p04(CN-RZ875ZA) 地図部分更新

    今回3回目の部分更新しました。 一昨日🐺&🐺と山登った帰りに駐車場でSD カード抜いてきました。 4月バージョン更新します。 これは前回分2月バージョンの更新データです。 古いパソコンですがまだまだ使えます。 因みに私はパソコン素人です。当たって砕けろの気持ちでやってます。 パソコン挿し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 14:14 Sandkastenさん
  • 純正カーナビケーション更新

    無償地図更新用SDメモリーカードがポストに投函されてました。 車購入時にハガキを貰って送った気がします。忘れた時に来るってやつですね(笑) 手順見ながら問題なく作業終わりました。 ただ更新時間は長いです。残り時間1時間30分から始まります^^; 更新前 2019年 更新後 2022年 できれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 18:42 くるはるさん
  • ナビ更新

    ナビ更新しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月27日 20:01 n/さん
  • スズキ純正パナソニックカーナビ99098-83S32-p04(CN-RZ875ZA) 地図部分更新

    2回目のスズキ純正パナソニックカーナビ99098-83S32-p04(CN-RZ875ZA) 地図部分更新です。載せる事無かったのですが忘れないように記録という事で。 昨日🐺と一緒の登山を中止し麓近所の公園で散歩ドライブした帰りカーナビのSDカードを抜いて長年使ってるボロパソコンで更新しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月20日 08:30 Sandkastenさん
  • ナビ外部USB増設

    市販のUSBハブを延長ケーブル代わりに使います。 インパネアッパーボックスを引っこ抜く前にグローブボックス側から底を固定してるネジ2本を緩めます シフトパネルから順にシルバーパネルを手前に抜いておきます。あとはアッパーボックスを手前に抜くだけ インパネ側適当に狙いをつけて穴を開けます 裏に配線等無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月5日 08:26 kishinさん
  • スズキ純正パナソニックカーナビ99098-83S32-p04(CN-RZ875ZA) 地図部分更新

    買ったばかりですが地図更新しました SDカードを10年以上前のパソコンにいれましたがちゃんと使えました 名前住所登録のパスワード何にしようか悩んで30分近く掛かりました。 メインの部分更新は1時間ちょっとくらい掛かりました。 説明書の更新頁です。 あとはクルマにカードを戻して完了。 パソコン音痴で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月16日 08:10 Sandkastenさん
  • 純正ナビデータ更新(アプリバージョンアップ含む)

    新車から3年間で1度だけ全データ更新出来ますが、2023年3月で無料地図更新が終わるのでその前に更新しておきます。 パナソニックの全データ更新は年1回、8月に行われるそうです。次の全データ更新時には無料期限が切れてしまうので、ならばと早めに更新します。 2019年バージョンだと◯印の箇所が2019 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 16:41 ☆☆HIROKI☆☆さん
  • 移動中ナビを使えるように

    この若草色の線を切って、ナビ側を延長します。 反対側は絶縁処理しました。 で、ここにアース。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月1日 21:35 たか1さん
  • 走行中のナビ操作

    運転中に助手席の妻が操作できるように、パーキングブレーキ信号を解除した。 若草色の配線をぶった斬り、エレクトロタップでアースします。 アースはナビのサイドのボルトと共締め。 問題無く解除出来ました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月6日 16:43 とろひと@AE86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)