スズキ スペーシアギア

ユーザー評価: 4.63

スズキ

スペーシアギア

スペーシアギアの車買取相場を調べる

ヘッドライト雪対策 - スペーシアギア

 
イイね!  
syun55

ヘッドライト雪対策

syun55 [質問者] 2022/01/17 09:50

先日少し吹雪いた夜
ヘッドライト『LED』が暗く雪道での走行がとても危く感じました。
原因はヘッドライト表面への着雪( 約10〜20mm程度ビッシリと積もっていた)
皆さんはどの様に対策してますか?

回答する

新着順古い順

  • syun55 [質問者] コメントID:1607549 2022/11/16 13:16

    ご意見ありがとうございます。
    ギアのヘッドライトは一体型なのでバルブのみの交換はできません。
    ヘッド表面のコーティングとこまめに止まり、手で雪を落すのがベストの様です。

  • 冴羽 コメントID:1607235 2022/11/07 00:00

    LEDはケルビンが高過ぎるから雨や霧や雪では散ります。 ハロゲンと違って熱を持たないから雪も溶けません😅 少しケルビンを落としては❔

  • クラ(キャンディ&ロビンのボス) コメントID:1597449 2022/02/26 21:46

    ホントこの車のヘッドライト雪の付着酷いですね。
    考えられる対策(安易な順)としては
    ①ブラシで払う。 利点安い。 欠点路肩等停車出来ない場合に困る。
    ②サイドミラーの親水コーティング剤。利点安価。欠点レンズに使用可能か?不明。こまめなメンテが必要(雪の都度)。
    ③ヘッドライトヒーター追加。PIAA製。利点1シーズンはメンテ不要。欠点2万円くらい掛かる。
    ④ヘッドライトウォッシャー追加。ジムニーに付いている様な感じで自作。利点みんカラの方の例だと効果絶大みたい。欠点改造の知識が必要。ウォッシャー液のコストが意外とかかる。
    ⑤LED→ハロゲン化。利点一度改造すればランニングコストが掛からない。欠点純正パーツが無いので改造のハードルが高い。(場合によっては車検難しい)

    ちなみに私のはフォグランプがハロゲンモデルですが、フォグだけだと速く走るのは正直難しいですね。(大名行列状態になる)

  • 岐阜の星空 コメントID:1596907 2022/02/13 23:57

    LEDヘッドライトの欠点です。
    私は、車から降りて…
    ヘッドライトの清掃をします。
    寒いけど仕方がないんだよね
    100均で、ペンキ塗り用のハケを助手席足元に置いてあります。
    これなら、冷たくなく清掃出来る

  • じょーいち コメントID:1596863 2022/02/13 02:28

    LEDが熱を持たないから、雪が溶けないんですよね。
    手で取るしかないですね。
    触るのがイヤなら解氷剤スプレーするとか。
    その位しかないと思われます。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)