スズキ スプラッシュ

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スプラッシュXB32S

スプラッシュの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スプラッシュ [ XB32S ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • リフレッシュetc…

    モンローのショック。 新品購入♫ バラバラ、パーツ注文♫ 足廻りリフレッシュ計画始動(笑) フロントはこんな感じ♫ リアの感じ♫ 内容です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月30日 21:33 べけっとさん
  • 車検準備② フロント足回りブーツ類交換

    車検の見積りで、スタビリンク、タイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツがひび割れのため要交換との指摘がありました。 諸先輩方の作業記録を見て、なんとかなると思い、部品を発注しました。 フロントをジャッキアップし、馬をかけ、スタビリンクを取り外すまではよかったのですが、リンクの向きが逆になっている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 10:17 LANTISTERさん
  • 足周りのリフレッシュ②【ボールジョイントブーツ交換】

    【ODO 91000㌔】 昨年10月の車検の際に処置を提案されたダストブーツの傷み... 現状破れてはいませんが、小ヒビが目立ちそう長くは持たなそうな様相。 ダンパー交換等で前軸を上げた機会に同時交換に踏み切りました。 部材はDラーで調達。 純正品は必要なものが必要量キット化されているので無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 21:35 NAKAtecさん
  • 足周りのリフレッシュ【ダンパー交換】

    【ODO 91000㌔】 春先のタイヤ交換の際に見つけたダストブーツの傷み... それから半月...陽気が良くなってきたので交換に臨みますが、ここだけ換えるのも効率が悪いので、この機会に足周りのリフレッシュを行うことにしました。 買ってから1年近く寝かせてあった(実際には立てて保管)モンローの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 16:34 NAKAtecさん
  • DIYで車高調交換交換に挑戦②(フロントショック)

    1日作業に費やせる時間が取れたのでフロントショック交換にチャレンジしました。 ブレーキホースやスタビリンクのブラケットの形状は純正と同じ事は前にチェック済みでしたので交換は簡単にできるかなと思い作業開始しました。 リアと同じようにフロントをジャッキアップしスタンドを掛けてタイヤを外します。 ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 02:05 りのじさん
  • DIYで車高調交換交換に挑戦①(リアショック)

    3月に購入したタナベの車高調をやっとこさ取り付けました。 取り付けが遅れた原因ですがフロントショック交換後のアライメント調整があります。 当初は無知なものでそのまま交換すれば万事OK的に簡単に考えてて、いざ取り付けについてネットで調べ始めたら絶対に数値が変わるという事を知りショップでやって貰おうか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 01:10 りのじさん
  • ショック交換の下準備

    車高調をとうとう買ってしまいました! 中古ですが走行数の少ない車体からの取り外しで抜けなども少ない良い様態の物が入手できました。 近日の車検後に取り付け用かと思うのですがスプラッシュ用ではないので下見をする為に点検をする事にしました。 ちなみにZC21Sのスイフトの物になります。 なぜこれを選んだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 00:01 りのじさん
  • スタビリンク交換

    ガススタでの車検の見積時にスタビリンクのブッシュが切れているといわれました。 部品代と工賃で2~3万するといわれたので自分で交換する事にしてみた。 ヤフオクで2本SETで2000円w 交換用のナットも付属していて交換するだけ。 フロントをリフトで上げて左右にスタンド配置。 自宅駐車場でやっているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 19:52 りのじさん
  • 気高い低車高【車高微調・トー調整】③

    スプリング換装後の試走から戻るやいなや、だらしなく下がったリアの補正に着手。 なにか手持ちのもので処置できないかと探していたところお誂え向きな物を発見。 先にも記したお払い箱となった「某サスペンションリング」... 早速宛がってみたところ図ったようなジャストサイズで、素材硬度的にも適当と思われ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 18:16 NAKAtecさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)