スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイDA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - キャリイ [ DA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T ]

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ルーフキャリア取付

    なかなかデータがないのでアップガレージをぐるぐるまわって、結局アルファード用のキャリアを付ける事にしました。 ただね……ちょこっと……??か?? ダサい気がする汗 早く箱の色変えたいですねぇ……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 21:08 o☆Ruka☆tさん
  • 軽トラ 保冷庫仕様

    いきなり完成状態ですが…… 軽トラに保冷庫BOXが乗り帰ってきました。 完成写真しかありませんが…… 白色が気に入らないけど……塗装するかラッピングするか、そのままか…… 次回はルーフキャリアつけます(﹡ˆ﹀ˆ﹡) ハシゴ乗らなきゃ仕事いけないですからね……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 07:58 o☆Ruka☆tさん
  • ツールロッカー装着(`✧ω✧´)

    軽トラにはツールロッカーがあると便利. :。(´ω`*)゚. :。ポッ Amazonであったので購入~(`✧ω✧´) 取り付けも楽々です(笑) 付属品、、、と言ってもボルト3本 、ナット付きステー、鍵、取説だけです(笑) キャリィの運転席後ろの荷台に青丸のような凹みがあるので、ここを穴開けしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月6日 17:59 diyマニアさん
  • リアエアロ、ゲート修理と箱乗せ

    先日交通事故で後ろから突っ込まれてしまい、相手の保険でパリっと直してもらいました。 TangeFactoryでは軽トラの代車があり、仕事にも支障が少ないので、そのままカスタムドッグ入りする事になりました。 箱を購入し、取付予定です。 これは運んできてもらった所。これからエアロ加工してもらいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 04:30 o☆Ruka☆tさん
  • 牽引フック取り付け

    箱は結構しっかりしていますが、ファッションアイテム的なお値段の牽引フックです 中身もなんとなく豪華(笑) 赤丸の所に穴をあけます、サビが汚いですね(;´_ゝ`) 取り付け完了、アルミに塗装してあるやっすいヤツなのでおそらく色あせて来るでしょう、実際の牽引には使用出来るか微妙ですが割とガッチリついて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月16日 17:13 米が好きさん
  • 荷台をチッピング塗装&リアガラススモーク

    荷台をチッピングブラックで塗装しました イチネンケミカルズ(旧タイホーコーザイ)のチッピングブラックがお勧めです リアガラスにスモークフィルムを貼りました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月13日 00:23 hicolorsunさん
  • 格納技【道具箱取付】

    荷台に放りっぱなしの荷役用品... トノボード+シートに隠れて見えることはないですが、それゆえ「いざ」使おうと思ったとき取り出しにくいとも... 利便性のイイ収納方はないか模索... 欲を言えばカッコよさも付帯できたら... そこで...アンモ缶。 米軍放出の中古品。そのヤレ具合もイカしてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 21:20 NAKAtecさん
  • 磨き作業

    キャビンと荷台の色が違う…汚い 1000番と1500番の耐水ペーパー使って 一皮剥いてやった。 同じ色になった。 反対側の作業がまだ残ってますが本日はこれにて終了~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月5日 19:13 職人。さん
  • 煽り交換

    僕のキャリイはダンプなので荷台のサイズが違う。結局、荷台を40mm延長するフレームを製作してボルト止め、ブラケット直接溶接!納まった。僕の溶接じゃX?そうなので、鍛冶屋さんに持ち込んでバッチリ溶接してもらいました。 延長フレーム 問題が発生!煽りと荷台の隙間がかなりでちゃった!ゴムでも貼るかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月10日 16:24 inopyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)