スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイ

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - キャリイ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ホイールハウスカバー取り付け(その2)

    ドリルで穴を開けました。 ここも 助手席側も 開けました。 穴を開けたあとは、サビチェンジャーで処理しました。 サビ処理後(助手席側) モールは取り外しておきます。 サビ処理後(運転席側) その3につづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:06 V320さん
  • アクセサリーソケット取付け

    携帯の充電をしようと思ったら、アクセサリーソケットが付いてない! 困ったときには友達にテレフォン! 「モシモシ、シガーソケットある? 友人「あるよ(田中要一風に)」 中古だけど「電気が無かったら暮らせませんよ~?」状態なので助かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月27日 19:56 はる-SSさん
  • 天井黒色化

    車両購入時から気になっていた天井のシミ 屋根の鉄板にコーキング状の接着剤で付いてるだけなので多少強引に剥がしました 友人の車屋は「ジュースが飛んで出来たシミ」と言っていたが…、 血にしか見えない(´Д`)ハァ… ネットで「天井 内張り 塗装」と検索すると墨汁で染めるという記事を見つけたので実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 10:58 いッけさん
  • ホイールハウスカバー取り付け(その3)

    以前、外装に使ったペンキを使って 塗装が剥げた部分を補修します。 とりあえず1回塗りました。 助手席側は、それほど塗装は剥げていませんでしたが、 とりあえず1回塗りました。 ここまでが、実家での作業です。 とりあえず仮にホイールハウスカバーを被せて、家に戻ります。 家に戻ってから、もう1回塗り重 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:24 V320さん
  • ホイールハウスカバー取り付け(その5)

    最後に気付きました。 この部品のことを忘れていました。 後日、何とかします。 サビチェンジャーを使ったついでに、 あおりで錆びていたネジの頭と フォグランプを固定するボルトの頭も処理しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:40 V320さん
  • 助手席側サンバイザー取り付け(その2)

    カットしたボルトです。 2本のネジで固定すれば完了です。 取り付け出来ました。 これでサンバイザーがセットになりました。 しかし、購入したサンバイザーは初期型のもので、質感が異なっていました。 そもそも、どれほど使用するかも分かりませんので、十分満足しています(自己満足)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 12:45 V320さん
  • ホイールハウスカバー取り付け(その4)

    翌朝、出勤前に ホイールハウスカバーを タッピングビスで固定しました。 フロアマットを元に戻してて完成です。 運転席側も同様に ホイールハウスカバーを タッピングビスで固定しました。 こちらもフロアマットを元に戻して完成です。 その5につづく

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:31 V320さん
  • LED発煙筒

    備え付けの発煙筒は使用期限4年なので 同じ値段を出すなら単4電池2本のLED発煙筒に変えましょう! 価格は1500円(楽天市場) 幅2.8cmと3.2cmの2種類ありますが 幅3.2cmの方は1本で3.2cmで透明カバーを外すと2.8cmにも出来るタイプも売っているのでそちらを購入すると良いですよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月28日 10:34 CARRYの暇つぶしさん
  • ホイールハウスカバー取り付け(その1)

    前回、サンバイザーと一緒に購入したのは こんな感じに梱包された ホイールハウスカバーです。 こちらが運転席側 こちらが助手席側です。 こちらが本命で、サンバイザーもついでにYオクで購入しました。 とりあえず仮にはめてみました。 見えているドリルでタッピングビス用のネジ穴を開けます。 固定用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 20:50 V320さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)