スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイDA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - キャリイ [ DA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • DA63T・キャリイ : オルタネーター、カーボンブラシ交換的作業。(延命)

    長ネジ4本を抜いて、プーリー側を ローターごと少しずつ抜いて バラします。 実際の作業としては、 ローターを抜くと言うよりも 胴体部分外側の積層鉄板(鉄心)及び 背面側(プーリーの反対側)ケースを 保持した状態で、 プーリー側のアルミケースを内側 (鉄心側)からプーリー側に向かって、 長ネジが刺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月21日 19:43 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • DA63T : コンデンサーファンモーターのヤッツケ修理Ⅱ、その3。(取り付け&電流測定編)

    分解組み立てを行った 薄型モーターの部品番号です。 95570-78A11 -------- ・追記 95560-78A11 がシュラウドと羽根を含んだASSYだそうです。(約9千円) 羽根自体の部品番号は 95561-65H00 で、羽根の中央部に刻印があります。 ここのアルミ製リベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月4日 23:13 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • DA63T・キャリイ : コンデンサーファンモーターのヤッツケ修理Ⅱ、その2。(モーター内部観察& ...

    ローターコイル側の端子部は、入り込んだ カーボンブラシの削れカスを掃除して 暫定的処置とします。(手抜き) ローターを抜いた状態。 軸受けはダストシール付きのベアリングです。 ベアリングとケースの間には 透明な樹脂のシートが入っています。 特異なローターを横から見ます。 銅線コイルが埋め込まれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月4日 22:54 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • DA63T・キャリイ : エアコンコンデンサーファン&ラジエーターファン、弱風量での運転実験。

    落書きレベルですみません・・・(^_^;; 2つの放熱器&冷却用ファンの位置関係です。 コンデンサーは車輌右側のみに、 ラジエーターは車輌左側のみに。 それぞれのファンは、それぞれの放熱器専用です。 (ラジFANが回ってもコンデンサーは冷やせず、  コンFANが回ってもラジエーターは冷やせま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月29日 21:48 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • 自作 時間調整間欠ワイパー

    間欠ワイパーは、付いてますが ワイパー作動の時間調整が出来ないキャリー君 純正のままの、固定間欠だと3〜4秒で動きますが 時間調整が出来ないと やっぱり何かと不便ですよねw 他の車の時間調整間欠ワイパースイッチを流用してある方は多々見るのですが 値段が高くて勿体ない‼️ っという事で今回は自作し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年7月5日 19:18 ゆっぴGさん
  • キーレス集中ドアロック (キャリイ DA63T)

    このキャリイは ・スピーカー ・ドアロック ・パワーウィンドウ が 無いので ドアの 中には いっさい 配線が 有りません(笑) ドアロックシステムだけを 買っても 配線が 無いし 配線を 引き込む 穴 すら無い!(笑) サビ過ぎて フレームが 壊れそうな キャリイなので かなり迷いましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 19:53 さん
  • シガーソケットをUSBにしてみた

    純正オプションのシガーソケット&シガーライターが装備されていました。 が、シガーなんてあまり使わないし、もし使いたかったら別途電源引いてきて3連シガー付けちゃうので純正は特に必要無いんです。 ということで、外して別のを付けます。 買ってきたのが少々でかかったので穴を削ります。 入りました! そう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月18日 19:43 藍原独唯@藍原JS会さん
  • 4WDスイッチの移設

    ATの4WDってレバー式ではなく電気式のスイッチなんです。 先日、取り付けたシート座面のサポート部と相性が悪いようで、座るだけで4WD押しちゃうんです。 なので、今回はスイッチ移設します。 まずは採寸 大体のサイズ見極めて キズ付けて 小さめに穴あけて少しずつ拡大させていきます。 できました。 元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 19:47 藍原独唯@藍原JS会さん
  • キー抜き忘れ防止ブザー、キャンセル

    キーが刺さったままドアを開けると ピーピー煩い ハンドルコラムのカバーを外し白いコネクターを抜く ピーピーいわなくなった♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月27日 19:44 カルロス.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)