• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"きゃりとら→30萬㌔㍍" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

DA63T・キャリイ : オルタネーター、カーボンブラシ交換的作業。(延命)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
長ネジ4本を抜いて、プーリー側を
ローターごと少しずつ抜いて
バラします。

実際の作業としては、
ローターを抜くと言うよりも
胴体部分外側の積層鉄板(鉄心)及び
背面側(プーリーの反対側)ケースを
保持した状態で、
プーリー側のアルミケースを内側
(鉄心側)からプーリー側に向かって、
長ネジが刺さっていた張り出し部分(4箇所)を
小さな金槌でコツコツと、ケースを
回しながら全周を叩いていく感じで開けました。


2
ちゃんとブラシは買ってあります。
3
ブラシ
 31631-60F30

三菱 038

よくあるやつですね。
4
え・・・?

ブラシ2本要るんじゃ・・・


普通は2本要るけど、スズキだけに
コストダウンで1本仕様にして、アースは
ローター軸経由で取ってるのかと。。

スズキのパーツリストを信じたのが
間違いだったか・・・😇
5
諦めて作業を続行します。

末端のベアリングは、
三菱電機製オルタ専用の特殊仕様。

ベアリング,リヤ
 31612-60A10
6
カーボンブラシ、2本。

29万km走ったのでかなり摩耗して
ほぼありません。

でもおそらく30万km無交換でも
イケた気がします。
7
レギュレーター/レクチファイアASSYやコイルをガワから外します。

このネジだけはコイルをケースから
ずらさないと回せません。

背面の「+B端子」 もキャップを外し、
その内部のM6ナットを外してから
端子を抜き取ります。(固い)
8
カーボンブラシを抜く為に
キャップを外す。

ブラシを抜くには、ICレギュレーターの
端子からハンダごてでハンダ付けを
溶かさないと抜けません。
9
ハンダづけされていたプレートから
ブラシ後端までの距離、26mmくらい。
10
ブラシ側面にある刻みから
ブラシ端までの長さ、5mm。
11
延ばします。(暫定)
12
13
3mm程度伸びました。

発電停止までの寿命も
幾らかは延びました。
14
戻します。
15
ハンダづけ。
16
伸びたね。:-)
17
特殊ベアリングがシャーシャー言うので
グリスを追加しておきます。(暫定)

白いグリスが入っていましたが、
油分?がほぼ抜けているような感じ。
18
19
組みます。
20
ケースにレギュレーターASSYを固定。
21
ブラシを引っ込めないと
ローターは組めません。

ブラシを押して引っ込めながら
裏の穴から棒を挿します。
22
引っ込んだ状態でブラシをロック。
23
スマホの電池が切れたので
組み立て中の画像はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

キーレスエントリー取付

難易度: ★★

定期オイル交換

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月21日 21:12
ちゃんとブラシだけでもパーツ供給ってあるんですね。
てか、電動工具と構造は同じなんですね。

プロフィール

「ハスラーってこんなにもN ONEに似てたのか・・・」
何シテル?   06/18 18:08
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 01:15:16
旧車の価格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:09:58
ノーブランド エアコンエアフィルター(ロゴ入りバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:48:07

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation