スズキ その他

ユーザー評価: 4.18

スズキ

その他

その他の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - その他

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ロングスイングアーム取り付け

    夜作業。 取り付け自体はノーマル外すのと逆の手順でやればいいだけなので非常に簡単。 手がイロイロなオイルまみれだったので写真少ないです。 チェーンは130リンクだとチョイと長く感じたので1リンクカットして129リンクで組みました。 ブレーキロッドはこの延長キットと仕様。 で、完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月12日 19:21 ミラクルピースさん
  • ZC31Sロールバー取付

    まずはパッド巻きから メインアーチは切れ目を入れて瞬間接着剤でつけていきます。 リヤバーとフロントルーフバーはそのままパッドを差し込んでいくだけ。 フロントケージはエアでパッドを膨らましながら切れ目なしで入れていく。 パッド巻き完成。これだけでも結構疲れます。 ジョイント部分は5センチくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月21日 19:26 トアルさん
  • フレーム載せ換え②

    二日目です。 昨日、前後のタイヤをつけたままエンジンをおろしたら苦労したので、逆のときはエンジンにフレームをのっけました。 固定方法がいい加減なのは見ないでくださいw 足回りをはずしました。 追突によってリアホイールが曲がっていることを発見してしまいました…。 サスもぬけぬけっぽいので交換したほう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月23日 21:57 いのしし@あべにゅすきーさん
  • LAILE Beatrush フロントパフォーマンスバー取付け

    ボディ補強の為、LAILE製のフロントパフォーマンスバーを取付けました。 取付け前。 取付け後。頼りなかった下回りが見た目にも強度が増したのが分かります。 横から。 縦方向から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月9日 20:15 爆裂なまはげずんだ女将さん
  • フレーム載せ換え①

    事故でオカマを掘られた状態のまま放置してました。 かれこれ2年くらいでしょうか…。 ずっとフレーム載せ換えは習得したかったので、今回程度のいいフレームを(σ゚д゚)σゲッツ!できたことから乗せ換えを行います。 新しいフレームです。 元は赤でしたが、自分で缶スプレーで塗りました。 赤が出てるとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月23日 21:49 いのしし@あべにゅすきーさん
  • USヨシムラ エンジンケースセイバー

    転ばぬ先の、なんとやら・・・ 前回自爆の際はケースが削れてましたから。 黒はUSAから取り寄せないと、国内にはないんですよね。 で、レバーとセットで注文。 左サイドっす。 右サイドっす。 削りだしパーツはいいですなぁ〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月1日 23:00 chevixさん
  • LAILE Beatrush フロントフレームトップバー取付け

    ボディ補強と軽量化を兼ねて純正からLAILEのアルミ製トップバーに交換・取付けを行いました。 バンパーを外し純正品を外します。 シュラウドも外し LAILE製に取り替えバンパーを戻して終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月9日 20:04 爆裂なまはげずんだ女将さん
  • カウルが割れないように加工するぞォォォォオオオオ!

    Γはカウルのミラー付け根が割れてしまうのが普通らしいのだが実際に140km/hほどで走ったところ風圧でミラーへの抵抗が大きく、これではカウルも割れてしまうだろうということで鉄板を加工して組み付けることにした。まずは型紙を取り、適当に切り取る。 次に鉄板を切り取って穴を空けてカウルと同じような曲線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月20日 17:59 献立さん
  • ZC31Sロールバー取付②

    穴あけ完了。 リヤはライナーをめくる必要あり。ドリルが入らないところは裏側から狙う。 とりあえずプレートのボルト穴まわりにコーキングして取り付け その後、プレート全周にコーキング。 カーペットに切れ込み入れる。 内装パネルの加工 リヤのボードは上にのせれなくなります。 増し締めして折り返しておいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 23:57 トアルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)