スズキ その他

ユーザー評価: 4.18

スズキ

その他

その他の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ハスラー90 電装の修理

    ライトが暗く、ライトONで走行中にバッテリが上がってしまう 今回はその対策 怪しげなビニールテープを剥いでみる そこはカオスの世界.. まだ半田付けしているだけましと思う エンジンのジェネレータ出力のラインと、バッテリへの充電出力の線を無理矢理、繋げてある ビニールテープを更に剥ぐ 無理矢理、分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 23:23 FOXBATさん
  • 車用レーダーをバイクに使えるように

    まず、買ってまだ2日目のコイツを分解しますw ※分解した時点で保障は一切無効になります・・・ ちょっとためらいがあったけど、エイ!っと。 分解しました。 スピーカーは裏についています。 赤・黒の線がスピーカーの配線です。 携帯にさしてイヤホンを使う変換プラグが大量に家にあるので(爆 それを分解し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月6日 21:57 まこプロボさん
  • 照度コントローラーを取り外しました。

    フォグランプ点灯テストの結果、照度コントローラーは必要なしと判断したので、コントローラーを取り外しました。 更にパッシングランプインジケーターがゴースト点灯してしまうため、組み込んでいたリレーも合わせて撤去。 更に見直しの結果、配線を1本減らせ、かつパッシングランプも作動可能と判明。 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月19日 22:48 asudaiさん
  • Nuvi 250 Plus 電源供給

    s001 ツーリングで使用するためには、Nuvi内蔵のバッテリーでは厳しいので(充電満タンで4時間程度使用可能)、バイクのバッテリーから電源供給を検討しました。 Nuviオプションの12Vから直流電源ハーネスキットなるものがあるのですが、プラグ形状がL型で、今回製作したメータパネルへの装着が困難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 21:39 konabeさん
  • ハザード連動ブレーキランプ反転点滅ユニットを取り外しました。

    前回の車検に備え一部配線を取り外した「ハザード連動ブレーキランプ反転点滅ユニット」でしたが、追加のLEDバーを取り付けるにあたり、制御ユニットごと取り外しました。 元配線からタコ足のように分岐させて配線が煩雑になってきたので、整理する必要ありと判断して取り外しました。 テスト装着した面もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 11:55 asudaiさん
  • 強い火花

    以前作った疑似信号点火テスタです。 スパークギャップは2cmです。 下のアルミ板はヒートシンク変りです。 スパークギャップが2cmでも、青色の強い火花が飛んでいます。 画像では体験できませんけれど、けっこう このレベルから「ビ~」音です。 実車で言うと7000rpm位です。 これが本体です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月1日 13:20 HLアキラさん
  • ホーン交換

     ノーマルじゃ寂しいので安もん(900円くらい)のホーンに交換しました。なんかちょっと音が小さいか・・・リレーをかまさないとダメなのかな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月30日 13:39 NONBEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)