スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

ブレーキング時のふらつき - スイフト

 
イイね!  
スイスポ希望

ブレーキング時のふらつき

スイスポ希望 [質問者] 2004/10/19 01:24

スイスポの購入を検討しているものです。
今日、試乗をしてきたのですが、直線で強めにブレーキを効かせて(ABSが作動しない程度)停車させようとするとリアが左右にフラフラと流れてしまいます。

皆さんがお乗りになっているスイスポではこのような症状は見られませんか?
たまたまこの試乗車だけに出ている症状なのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ヤマンボ コメントID:358279 2004/10/19 01:24

    私は、タイトコーナー進入時には、ガツーン!とブレーキかけて、フロントにトラクションかけてから、アクセルオンと同時にステア切ってます。
    フロント荷重になってないとアンダー出ますから、
    積極的に荷重掛けるようにしてます。

    高速コーナーは、そのまま入って行きますけどね。

    ふらつきには、私の場合は、教化ブッシュが、一番効いたと思います。
    それまでに、いろいろ入れてましたけどね。

  • コメントID:358278 2004/10/19 00:12

    ヤマンボさん、運転中毒さん 返答ありがとうございます。

    はぁ~、ふらふらしますか。
    今の運転スタイルとしてはブレーキを残したままステアリングを切り始めているのですが、そんなことをしているとスッ飛んでいきそうで怖いですね。
    特に雨の日なんか・・・・
    加速力ならクラス最強のスイスポですが、足回りに弱点があるとは思いませんでした。

    対策としてはお手軽な順にパフォーマンスメンバー→ホイール→強化ブッシュですかね。
    ダンパーは標準以上に硬くしたくないですし、室内にリヤパフォーマンスバーを設置するのも気が引けるので。

    パフォーマンスメンバーだけで収まってくれるとよいのですが、デザインのいいホイールはなるべくなら換えたくないですね。

  • 運転中毒 コメントID:358277 2004/10/16 22:05

    ふらふら しますよ。多分みんなふらふらしてるんじゃないでしょうか?

    いろいろ手を入れてくと症状は軽くなってきますが、スズスポorクスコのフロントメンバー入れるのが効果あると思います 

    後ろが動くの利用して向きを変えるのもわかるんだけど、ちょっと動きすぎですよね 100kmまでならそれでも楽しめるんですけどね

  • コメントID:358276 2004/10/16 21:07

    ノーマルの時は、確かにふらつきました。
    いろいろパーツ(足、補強、強化ブッシュ)を組んで行くと、現在絶好調になりました。
    ABS効きまくりには、ちょっと困ってますけどね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)