スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • 工具箱の整理

    天気が良かったので、車載用の工具箱?袋?整理。 小さなバックにまあ良く入る。お店広げて驚き。 ごみや、不要なものを捨ててすっきり。 ついでなので工具紹介。 ラチェットはfacom。ラチェットの刻みが細かくて大好き。もう手に入らないので大事に。 コマは、アストロだけど精度最悪。そのうちにktcに変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 20:02 CCVさん
  • カーテシランプつけたった

    ドアを開けたらSUZUKIが召喚されるようになりました。 こんな感じ。 真っ暗だとすごい綺麗です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月20日 11:41 *むうかさん
  • キーレスリモコンのLED交換

    ちょいと合間にキーレスのLEDを交換してみました ※改造を加えると保証は無くなるのでご注意 まず、キーレスをコインなどで開けます キー左上のLEDが交換するものになります ”LED1”と書いてあるLEDを半田ごてで取り外します あとは交換するLEDを取り付けます 元通りに組み立てれば作業完了! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月25日 23:27 lukusuさん
  • LAILE フロアーパネル取り付け1

    内容物は5つほどです フロアマットを外します 左の角度の急な方がドア側で右の角度の緩やかな方が助手席側です 3枚目の画像を参考に取り付ける向きの違いに注意して付属のL字ステーを10ミリメガネレンチを使い付属のボルトで仮止めします 2に続く

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月20日 05:33 けてぃーさん
  • ヘルメット塗装

    デザイン検討。 D540の「五」をイメージしたものを考えていたんですが、最終的に漫画カペタのヘルメットをリスペクトしたものになりました。 ←絵が下手なのは気にしないでください^^; 外せる部品を取って表面をサンドペーパーでやすり、塗り分けのラインを書いているところです。 鉛筆の下書きをもとにマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 21:15 D540さん
  • ドアストッパーカバー取付

    単純な取付作業です。 そのまま取付ようと思ってましたが、金属部分がカラカラ。 普通はグリスとか、油脂類塗られてると思ってました(過去の車両はそうだった)。 このままカバーしてしまうと、水分が溜まって錆びるので、グリスを塗布します。 使用したグリスは、こちら。 BEL-RAYの耐水グリス モトクロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 07:38 kkb_hanaさん
  • LFOTPP キーカバー(レッド)

    メタリックですが、柔らかい素材なので被せるだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 20:31 zurazura55さん
  • サンシェード加工

    外付けだと取られるとか、汚れるとか言われたのでカットしてピッタリにはめ込みました。 カットの仕方は車内からだと難しいので外からフロントガラスに貼り付けて、ラインを引いてからカット。 カットした部分はミシンで不織布のパイピングをして完成。 ドライブレコーダーのカメラ部分がエンジン停止後も映るタイプな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年6月7日 15:19 こゆにさん
  • 発電機の修理とステッカー

    まずは、発電機。 昨日のサーキットで使おうと思ったら オーバーフロー、ガソリンが駄々洩れ状態。 使いモノになりませんでした。( ノД`)シクシク… バラシてばらして・・・、 キャブのオーバーホールを行います。 キャブは、バイクでやっていたからね。 CRは無いけど、 VMやTMやFCRには、お世話に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 17:46 miya23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)