スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 純正シート魔改造(笑)

    純正シートは脇腹部のサイドサポートは硬度が有るので左右のホールド性が高いのですが尻腿部は乗降を考慮しているので柔らかい素材になっているので元気の良い走行をすると尻と腿が左右にズレるので身体に余計な力が入ってしまいハンドル操作に悪影響が出てしまいます🙅‍♂️ 其を改善する為に100均で有る程度強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月31日 16:24 デンジャーマンさん
  • シートカバー破れ補修

    運転席シートカバー、4年でサイドサポート部分が経年劣化で破れました。 新しいカスタムオーダー・シートカバーの納期が2カ月かかるので、補修して延命します。 ホームセンターで125センチ幅のPVC皮革を30㎝購入。約600円。 用意する物。 ①補修用皮革 ②ボンドG17(ヘラ付属) ③600番ペーパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 23:40 せみはっちさん
  • 純正シート加工③(仕上げ編)

    カーボンシート貼り付けの最終作業は車内で部品を固定してからやることになりますが、固定の確実性を上げるため釘を使うことにしました。内側から差し込むのでハンマーは使えません。従ってあらかじめ針金をライターで炙り小さな穴を開けておきます。 左側は内部にカーボンシートを張り終えたところ。右側は釘を打ちこん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月30日 02:32 powercoolmanさん
  • RECAROのヘタリ改善してみる。

    RECARO SR-3のヘタリ改善のため、エロエロ試したがやっぱし長時間ドライブになると尻が痛くなる。 で、皆さんの記事を参考にニトリで「ソフト低反発クッション」を買いました。水色とベージュ、草色から、草色を選択。 ちょっとミリタリーっぽくてイイかなと。 どーせ見えなくなるんですけど。 画像1の如 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月21日 09:20 take@蝦夷。さん
  • シートレールの制振化

    三代目レッドスターさんの投稿を拝見して、TRUSCO(トラスコ) ボンデッドワッシャー ステンレス M10 10個入 B200010を2個ポチりました。一座席あたりで8個使用します。 工具としてはトルクスT40。ラチェットレンチ。 締め付け時にトルクレンチ。 シートレール前後のトルクスを緩めます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月20日 11:41 Ken's Carさん
  • シートカバーグレー化

    気がつけば最後の投稿から5年… 赤化の後、白化して今度はグレー化。 そして私はおじいちゃんになり、2人目の孫ももう6ヵ月… 月日が経つのははやいですね。 さて、レカロを入れたのを機に全部グレーに塗り替えました。 せっかくなのでレカロのロゴもステンシルで入れてみました。 グレーは染めQを自分で好み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月4日 00:32 touch!さん
  • フルバケットシート快適化(その3)

    フルバケのクッションがへたっているため、長時間運転するとお尻が痛い。果物の緩衝材を追加したり、ありあわせのウレタンフォームに交換していたが、それらもヘタってきた。 先人のお知恵を拝借すると、ニトリの低反発シートクッションが良いらしい。早速入手。 左:2層構造。400×400×40。不織布のカバーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月8日 06:09 チャックさん
  • RECARO SR-7F GU100Hのアームレスト

    シート取付記事ではすっかり忘れていたのでチョットだけ記事にしておきます。 一応助手席側にレカロ純正アームレストを付けています。 あまり考えずにシート発注時に取り付けを依頼していました。 アームレストを出すと、こんな感じになります。 サイドブレーキレバーが近いですが、そんなに気にならなかったで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月18日 18:20 大雑把な親父さん
  • 純正シートの小加工。

    足が短いので、太ももが当るので、後ろを、少し上げます。 丁度良いスペーサーが無いので、高さが15ミリ程のナットを入れます。 これで、少しクラッチが踏み易いと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月3日 15:56 tto11さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)