スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • RECARO シートカバーステッカー貼り

    シートカバーにはRECAROの 印字がありません。 やっぱりRECAROを強調したいので ステッカーを貼ってみました。 今回はヤフオクで個人様が 作成したものを落札しました。 いきなりですが、こんな感じです。 RECAROの文字が あるのと無いのでは違いますね!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 21:47 ace22600さん
  • シートの穴に蓋をするよ

    買ったときからステキな穴。中のスポンジもえぐられています 女性しかいない手芸店で固めの綿を購入 おもいおもいにつめまして 形が出て参りましたら 手持ちのこやつ(ハセプロマジカルアートレザー)にて 蓋をすれば小学生の工作完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 14:33 KaiL403ke(よ~すけさん
  • MO もも裏クッションアンコ抜き

    クッションが厚すぎて、足が”へ”の字になってるのが最初から気になっていたので、アンコ抜き開始 マジックテープで止めてあるだけ。 取り外すと5点ベルト用のホールがこんにちはします。 中身はこんな感じ。 中身を引っ張り出せない(汗 仕方なく・・・ ※衝撃的シーン キャァァァアアアア! ざくざく慎 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月28日 13:26 いじろー@銀叉さん
  • レカロSP-G補修

    レカロの肘当て部分?が劣化してしまったので補修用アイテムを買ってみました。 フィッティングはイマイチだけど、しっかりしてるから使用には問題なし。 シートは座ってみないとしっくりくるか分からないので買い替えが中々できないため、SP-Gにまだまだ頑張ってもらわないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 14:56 セナ坊さん
  • シートのパッドの大型化

    純正シートにパッドを追加してサーキット走行してるのだけど、もうちょっとどうにかならんか、と大型化を検討する。 新旧のパッド比較。上が以前から使ってるもの。下が今回追加するもの。どちらも5mmのウレタンスポンジ。ナフコで購入したものをハサミでカットして使用。 以前から使っているものは押されて丸くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 21:02 jawayさん
  • フルバケットシート快適化(その2)

    以前、ヘタってきた座面のスポンジを補う目的で、緩衝材を追加しましたが、それもヘタってきました。 今回は、もとのスポンジごと交換しました。 使用するのは、イノアック製No.3 マイクロセルウレタンフォーム(ポロン)です。5mm厚を4枚使用します。 完成。ほとんど沈まなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月16日 15:09 チャックさん
  • レカロロゴの作成

    SR-3のロゴを透明な袋の上からなぞった。 シール付きのフエルト(高さ3cmに切る)に書き、裏からはさみで ロゴを切り抜く。 Rの文字は長さが足りず切り離し、カッターで上手く切れず、 はさみでAとかOとかも切って切り抜いた。 手作り感満載の出来。。。 貼るのも曲がってしまった。 雰囲気完成。 あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 22:38 ぽえ74さん
  • シート調整のあの手この手・・・(^^;

    シート交換する度に必ず施工する事が 御座います! 簡単に言うと 「自分の身体に合う様に調整する」って事です! つるしのままでも座れない事は ありませんが 車の【部位】で一番体との接触が多いので 出来る限り ピッタリ感が欲しいんであります!! 特に背中から腰にかけての部分は 長時間の運転に大きく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月9日 16:40 kudoumanさん
  • コロナ禍にてレカロシートのレールを作成した時の記録⑦

    データ取りから図面上で数値化しました 裸のレール 何も付いてません 良くある 安元のインポートアダプター 見たことある方には 昔からある 有名なレカロシートの変換パーツ これもバラバラにします ハンマー🔨で 叩き込むだけ 綺麗に抜けます 抜けた後からボルトはどうなるか? 単なる圧入ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月31日 20:49 ラファ松さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)