運転技術的なご質問です。
ZC33S購入後、純正仕様で2万キロほど走行しています。クラッチ・シフト操作についてはこれまで20年ほどAT車に乗っており、素人です。
幹線道路でのゼロ発進等、加速を早くするため1速で引っ張るほど2速に入れるタイミングが遅くなり、CVTの車に突かれてしまいます。
シフト操作があるCVTに勝ることは不可能だと思っていますが、できるだけ素早くスマートに発進させたいです。
よい回転数・シフトアップのタイミングがあればご教授いただきたく。
現状は1速で1500回転程で2速に入れ、そこから引っ張っています。
・シフトアップについて以下のように理解をしています。
①1速で発進
②クラッチを切り回転数が徐々に落ちる
③2速の回転数に近づいたらシフトを2速に入れクラッチをつなぐ
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフトスポーツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
1速から2速へのシフトアップについて - スイフトスポーツ
1速から2速へのシフトアップについて
にしやまさん [質問者]
2024/07/08 16:45
-
-
-
-
-
基本的な考え方として周りを気にして運転する(スタートダッシュ)なんて事は考えずに普通にマイペースで良いのでは無いかと思いますよ。 運転技術的にはスイフトは低速からトルクがありアクセル全開にすればホイールスピンするくらい加速力があると思います。 1速でスタートして4〜5千回転で2速 4〜5千回転で3速と普通に走れば追いかけてくる車もあまり居ない印象ですが、 シフトを次のギヤに向けてほんの少しテンションをかけてガタを(遊び)無くしてやりクラッチを踏むと同時に次のギヤに入れてやれば普通に操作するよりも小さな力でスムーズに素早くシフトできるかと思います。 これはスイフトに限らずMT車の多くで有効ですが、力を入れ過ぎるとガリガリしてしまうのでリラックスしてスムーズで素早い操作をしてみてください。 周りを気にせず安全に自分が楽しく気持ちよく走るのが1番良いと思いますよ〜
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト 登録済未使用車 セーフティサポート(神奈川県)
174.8万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
