スズキ SX4 Sクロス

ユーザー評価: 4.21

スズキ

SX4 Sクロス

SX4 Sクロスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - SX4 Sクロス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フットランプLED交換

    暗すぎるフットランプを交換。 寒かったのでドアを開けずに、八つ墓村スタイルで作業しました/(.-.)\ 助手席側はクリップを1個外してめくって交換。 運転席側はジャマなものはないので、そのまま作業。 確かに明るいんですが、フットランプがすごい端にあって… 運転席側はいいけど、助手席はセンターコン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月27日 21:07 ゆう!!!!!さん
  • スマートキー電池交換

    キーレスの調子が悪くなり、スズキ屋さんで電池交換してもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 08:24 三津さん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    まずは洗車でキレイキレイしてから! 型紙をあらかじめ作って切り抜いて、 前後左右を位置決め! 取り付け位置を脱脂してからボルト固定 取り付け前にラジオが聞けるか確認! どーーーん! キレイにできました(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 14:50 Ren.(´・ω・`)さん
  • バックランプ&ナンバー灯交換

    バックドアの内張りをばりばりはがして〜 球を取り外して〜(これも保管しましょう) Amazonで2個 1550円で売っている T16 LED球と交換 取り付けはこんな感じ ナンバー灯はレンズを左回しに外して、 内側に寄せてから外に取り出し〜 T10 LED球と交換 Amazonで10個 1280円 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月3日 18:28 Ren.(´・ω・`)さん
  • ラゲッジルームランプ交換

    レンズを外して〜 球を取って〜(球自体は万が一の為に保管しましょう) Amazonで10個1280円で売っている T10 LED球と交換 明るくなった(´・ω・`)✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 18:17 Ren.(´・ω・`)さん
  • フロントウインカー、ステルス化

    2021.01.16 作業。 整備という程では無いけど、記録として。 以前、「抵抗内蔵」を謳うLEDのステルス球を付けていましたが、頻繁にハイフラが起きるので、純正のアンバー球に戻していました。が、 やはり消灯時のオレンジ色が好きで無く。 ステルスの電球をネットでポチッてみました。 ステルス球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月23日 14:06 ぞうたろうさん
  • フォグランプ光軸調整

    フォグランプがほぼ真下しか照らしていないので、光軸を上げたいと思います。手が入りやすい助手席側です。上から見ると矢印の位置にフォグランプが見えます。こいつです。 上から手を入れてまさぐると、矢印の位置にボコボコとしたつまみがあります。ここを回してあげると光軸が上下するので、好みの位置に合わせます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月24日 21:25 morrowさん
  • バックランプを明るく

    T16(平型) DC12V専用・無極性 0.6A(7.2W) 1800lm 高効率レンズ付きの16W球(標準より3倍明るい)入れてたけど、このLED球は笑っちゃうぐらい明るい。 バック球の取替は、リヤハッチのカバーを取外す必要がある。整備性悪いわ(xx)もっともバック球なんて使用頻度からメッタに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 17:18 Rimさん
  • レーダー探知機移設

    フォグランプのスイッチの上につけてましたが、曲面がキツく暑くなったら剥がれてきました。 どうせならと少し見やすい位置に移動です。 ステーは今となっては貴重なSIXフィーリングさんの曲げピタを使いました。 数日様子を見て問題なければ配線ちゃんとします。 ついでにオートバックスでOBD2-R3のケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月9日 08:15 ゆう!!!!!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)