スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • ドライブシャフト逃げ加工(ドラシャ逃げ加工)

    車高を落としてから、フルバンプしたときに 右のドライブシャフトがフレームに当たって ドライブシャフトにぐるーっと跡がついてたので やばいなーと思ってました。 ましてやこれ以上車高下げたら思いっきり干渉しちゃうんだろうなーとも。 車高を下げるつもりはなかったんですが、 なんか気分的に良くないので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月27日 20:48 ゆた@フォルツァSiさん
  • ラテラルロッド交換。

    すでに外れてますが、画像の上が純正ラテラルロッドで下が今回装着するラテラルロッドで、ロッド自体がムクのようで重いです。某UPガレー○で新品購入しました。装着前に純正ロッドの長さに調整してからの装着です。 装着時の画像です。今回ラテラルロッドを装着する理由は、ローダウンスプリングを装着したところ、リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月14日 00:01 B789さん
  • MH21S流用のお話し車(セダン)

    画像は無いけど、思い出したので一応冷や汗 今、通勤で使っているMH21S-RRだが、前後バーディークラブの車高調をMF22Sより流用してます指でOK ブレーキホースと車輪速センサーブラケットの取り付け角度が微妙に違った記憶があるが、そのまま普通に使用しているレンチ もちろんアッパーマウントはMH21 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月11日 15:19 シンヤンさん
  • 乗り心地向上?バンプラバー交換。MH23用を流用

    MH22のワゴンRに現行型(MH23)のスズキ純正バンプラバーの流用をしようと思います。 写真のが商品番号です。 物自体の写真は撮り忘れましたが、現行型は黄色でウレタン系で、MH21・22は黒色でゴム系です。ちなみに21も22も同じものみたいです。 取付部の違いですがが21系は突起があり、23には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月16日 17:34 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • リヤアクスルキャンバープレート自作

    JICキャンバープレートの販売を問い合わせた所廃盤なので3.8度と8度しか購入出来ない悲劇が! 希望は6度くらいなので自作するしかない答えになり制作する事に(*^▽^*) ホームセンターにて厚さ2ミリのプレートを購入 それを正規品のプレートと同じくらいにかっと! 12ミリに開けた穴に必要な枚数 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月11日 01:01 ガレージしもちゃんさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    先日、トー調整をしたときに、タイロッドエンドブーツからグリスが飛び散っているのを発見。直ちに部品注文し本日交換となりました。 交換前のブーツ、細かいひび割れと割れがあり、そこからグリスが漏れていました。 割りピンとボルトを外したらロアアームをハンマーでコンコンと叩き、たまにボルトを下から叩くとポン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月20日 01:05 ジャック1369さん
  • ぴったり!マグネットチューン

    100均で買ってきたマグネット大 極性は?! これで確かめます! S極のようです。 ここへ付けて見よう(^^; 大きさがぴったり! 反対側も! ついでにアース付近にも。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月14日 12:37 ハイパーいわんさん
  • まさか…

    かなり前から悩みの種である『フロント足回りからの突き上げるような振動』。 恐らくはアッパーマウントブッシュの劣化が本命だろうと。 まだ乗りたいので何とかしたいが、先立つものが… そこで、貧乏人の味方『セリア』でこんなものをハケーン。 剣山の土台に使うゴムだそうです。これをエンジンルーム内のアッパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月24日 17:51 ゆのみさん
  • ウォッシャータンク短縮&鉄板切り上げ

    フロントのウォッシャータンクと、それが乗っかってるフレームが 当たるんですよね。下げると。 なんで、今回はそいつらをどうにかしてやろうと(笑) とりあえずジャッキアップ♪ マフラー着くわ(笑) んで、サイドステップ外してバンパー外すと フェンダーが外れるので外します。 面倒くさいです。(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月25日 22:36 ゆた@フォルツァSiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)