スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンRMC21S/11S/22S/12S

ワゴンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - ワゴンR [ MC21S/11S/22S/12S ]

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • 備忘録:補機ベルト交換とタイロッドエンドブーツ交換

    ブログに投稿したやつを一応、記録。 Vベルト、リブベルトともに純正互換品ベルトで交換(^^) タイロッドエンドのボールジョイントブーツも純正互換品に交換。 ガタついてたハンドル感覚がスッキリ。 やっぱりゴム系緩衝材は大事ねー(^^) 30.5月実施。 105,450km。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月15日 18:55 753sさん
  • 21年掛けての達成

    本来こちらでアップするのかどうかはわかりませんが、備忘録で掲載。 主に土日や祝祭日の通勤と休みの日に使用。 1月14日朝の出勤途中、車齢約21年にして達成致しました。 あれだけ沢山走っていたのに路上で同型車を見かける事が減りちょっぴり寂しくもありますが、同じMC乗りのみん友さんが励みになっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月16日 20:22 大都会パート12さん
  • 社外キーレスエントリー取り付け②

    社外キーレスエントリー取り付けの続きです。 キーレスエントリーのアクチュエーターをステーで固定します。 T.OHTANI君から頂いた(ありがとー♪毎度毎度、助かります!)インパクトドライバーにてドリルで2ヶ所穴を開ける。 ステーは2本使っちゃう。裏、表2ヶ所にてキーレスアクチュエーターを固定する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月20日 01:39 Hiro.Yさん
  • エアコンガス補充♪

    20年経ってもいまだ動いているエアコン☆ 今回いつものお店でガス補充して頂きました♪ 次回、エアコンガス全交換の予定です☆ 総走行距離224838キロ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月22日 21:32 Hiro.Yさん
  • 解体?に向けて部品取り・・・その①(^。^;)

    ワゴンRが3台もあっても仕方ないので、どっちか処分しないといけない訳で・・・ ワインはまだまだ乗れるけど、前期なんで部品取り車としては微妙だから後期のRRを残そうかと。( ̄▽ ̄;) ワインR、何方か要ります?((( ;゚Д゚)))イラナイヨネ 仕事帰りに寄ってオーディオとか外してました。 今度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月5日 12:08 gonchan32rさん
  • 役目を終えて冬眠(永眠?)・・・(・ω・)ノ

    新しい足車のワゴンRに入れ替えの為、火曜日の仕事終りに最後?の洗車・・・ 置き場に格納してナンバーを外す。(;´д`) 1週間ほど代車生活に。(^。^;) 翌水曜日・・・ 年度末最後の定休日を利用して軽陸へ。 混んでると思ったけど、8時15分に着いたら空いてました。(^◇^) 返納届と税申告書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 17:06 gonchan32rさん
  • MCワゴンR-RR部品取車(σ・∀・)σゲッツ!!&部品多数移植♪

    オイラ、暇つぶしにアップガレージ(以下UG)を巡るのが大好きで、丸一日かけて 長崎出発→佐賀UG→久留米UG→北九州黒崎UG→福岡新宮UG→福岡博多UG と、5店舗を巡る旅をしょっちゅうやっとります(・ω・) そこである日、日産RB20(or25)DET用社外等長エキマニの格安品(割れありジャンク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月26日 00:09 †ガンメタ†さん
  • 部品取りもほぼオワタので…( ̄▽ ̄;)

    ほぼ部品取りする物も底を尽き、置き場も満車なので…(^。^;) ローダーに積んで。 部品取り車は後ろに見えるパールのRR-SWT(部品取り2号)と交代。 サス無しだから車高が低すぎてフォークが挿入できそうにないね。(^。^;) テールランプは部品取り2号に譲渡。 ハザードスイッチ移植は断念し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 20:40 gonchan32rさん
  • エアコン添加剤♪

    SABにて飛燕ACエステルパワーブーストR134aを入れてみた! コンプレッサーの回転が軽くなり、エアコンON/OFF時のショックや走行中のパワーロスが激減。 また、冷媒の流れを含め、スムーズに各部が作動するため、燃費の向上や騒音も低減し、エアコン自体の耐久性も維持できるようですが…。 うーん( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 16:43 Hiro.Yさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)