スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タイムアライメント

    ワゴンR(MH21S)のタイムアライメント調整。基準は自分の眉間です。ツイーターは純正埋込み位置。BOSCHのレーザー距離計を使ったので概ね正確だと思いますが最終的には自分で微調整してください。サブウーファーは運転席下なので参考にならないと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 15:25 チャンさん
  • ラジオの感度がわるすぎるので。

    AMもFMも感度が悪すぎてほぼ聴けないので、配線を確認してみるも特に異常はない。気休めにアンテナケーブルの接続部分に接点復活剤をスプレーしてロッドアンテナのビスのサビを掃除すると何という事でしょう。今まで聴けなかったラジオが復活したようです。これで暫く様子を見てみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 22:00 sss-eさん
  • 先日交換したケンウッド製オーディオの点検結果

    先日交換したケンウッドヘッドユニットだが、現代のユニット故目視など昔ながらの点検では埒が明かないので、メーカーの診断を受けることにして、6月27日にオートバックス経由でメーカーサービスに返送し点検した 前回の報告については、点検依頼後一週間が経過していたが、まだ結論が出ていなかったので途中経過を報 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 20:27 自動車好きヲヂさんさん
  • 配線整理

    去年の秋納車半年点検の時 それまで激安中華製のオーディオを 納車の時につけてもらってたんだけど これまた不具合多数のため こっちに変えてもらった 多分2005年製くらいの 当時は高額なSONY製のオーディオ でも今となってはそこそこ古い骨董品 このタイプは車速センサーのハーネスが 桃色との事なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月30日 15:59 NEW・BLACK.Rさん
  • バックカメラ移設

    現在、リアウッシャーノズル部に装着中のバックカメラなんですが、この位置からだとカメラの角度が大きくバンパーが映らないため、結局のところ感覚になるんですよね。 つい先日も職場の駐車場で車止めブロックにリアバンパーを擦ってしまい、カメラを取り付けてから、もうかれこれ数回は擦っています(^^; この先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月21日 21:09 戸川万吉さん
  • オーディオ用リモコン修理

    カーオーディオ用リモコン「CD-SR110」ボタンの接触が悪くなりました。 結構固いですが無事殻割り成功。 分解して接点復活剤で端子を掃除しました。 無事復活です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 08:34 emiyaさん
  • ピックアップレンズ掃除

    先日中古で入手したIVA-D310J。 家に届いて音出しチェック等した時は気づかなかったんですが、車でCDを聴いてるとなんか音飛びがする ( ´・ω・`) 市販のレンズクリーナーを試してみましたがいまいち改善されず…。 ピックアップレンズがスライドするレール?シャフト?に何かしらの問題がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月8日 22:25 かっぱきゅうりさん
  • スピーカーの点検

    みんカラデビュー前に取り付けていた為、いきなり完成です。後ろも同様にケンウッドのスピーカーを取り付けています。先日助手席側で異音がした為、内張りをはがして見たところスピーカーを止めているビスが取れていました。 純正のスピーカーと違いバッフルボードにタッピングネジで止めているため、ドアの開閉を10年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 18:32 諸星 ダンさん
  • サブウーファーノイズ除去への手直し

    先日フォグランプを社外ハーネス使用に取付した際に、サブウーファーのバッテリー線への並行配線通しを行ってしまっていてボコボコサブウーファーからのノイズがあまりにも切ないため配線の取り回しを再確認、再作業。 配線の取り回しを再度変えたらならノイズのボコボコが無くなった為、終了。 いい勉強になった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月4日 00:14 りぐっち@カロッツェリア信徒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)