スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカーアウターバッフルvol.2

    続きっす。 インナーバッフルリングを作る。 コンパス使うの楽すぃ。 こいつを入れます。 ワッカ。 インナー重ねて。 アウターバッフル重ねてイメージ。 左右同時進行で。 vol.1で作った土台にバッフルリングを固定。 作業はここまで。 夜は洗車してました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 23:56 ★eastway★さん
  • フロントスピーカーアウターバッフル vol.1

    ベース(土台)となる部分、一番インナー側を作る。 とりあえず寸法採って、18mm厚のMDFをカット。 ジグソーでおおよそ切り出し。 左右分コピー。 アウターになるので、ひとまず純正スピーカーグリル様になってる部分を切り取り。 超音波カッター欲しいな。 ホットナイフで。 抜けました。 左右切り出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月30日 17:41 ★eastway★さん
  • ツイーター&ネットワークBOXを設置する台の制作(その1)

    ツイーターとネットワークBOXをダッシュボードの両端に台を作りその上に設置し、純正ツイーターを取り外した穴からコードを引くことに。 材料として「ファルカタ材の板(桐の一種)」「ヒノキの角材」「シナ合板の端材」を使用しました。 まずコピー用紙などで大まかにダッシュボートの型をとり寸法を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月27日 00:18 R23青年さん
  • サブウーハーにチョコっと細工

    なんか部屋あさってたら出てきたカーボンシート君。早く使ってくれ~!というカーボンシート君からのボヤキが聞こえ、何か使うとこないか物色。 結果、どこもなくてアルパインのサブウーハーに貼ることに(笑) この、ギザギザ部分に貼ります! こんな感じになりました。え、貼り方はテキトー。所詮は素人クオリティw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月24日 00:11 スケ太郎さん
  • アルパインのウーハー取り付ける前に、、、

    配線作ってみました。エーモンの3極カプラーと太い配線で。これはサブウーハーの電源になります。プラスマイナスと、コントロール線の3本なので、3極カプラーを選びました。画像は2本しかありませんが、もう一本は車にあるので、取り付け時に繋ぎます。 車自体にはウーハー繋ぐ線が来ているため、め~っちゃ楽です! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 18:55 スケ太郎さん
  • ウーファーBOX組み立て

    前回みん友さんから材料はもらっていたのですが高さ調整&補強用に材料を買いに行ったら写真のように端材が1本10円でたくさん売ってました(#^.^#) 安くて購入♪ 1カット30円ということだったのでお願いしました。 4本の材料を1回で切ってもらい余った端材でもう一回ww 2カットで60円♪端材代 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月17日 22:58 COCONA-PAPAさん
  • 追悼DIY(ウーファーBOX作成)

    去る2年前の7月5日の朝に友人がバイクで通勤途中で側道から出てきた車と接触し亡くなりました。 あれから2年経つのか~。と思いつつ今年は日本にいるので花を事故現場に手向けてきました。 皆さんも事故には気をつけて下さいね(T . T) 家に形見分けでウーファーをもらったのを思い出し当日の昼間にD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月9日 17:59 COCONA-PAPAさん
  • SWD-1600サブウーハー イルミネーション♪

    サブウーハーのスイッチ… 色があわないので… ばらして~ はい終了! スイッチ部は白のテープLEDで赤い部分は、なにかの雑誌に付いていた7色に光るテープLEDです。 色が変わってる。 ついでに空気穴にもテープLEDでイルミネーション♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月25日 21:46 愛RRさん
  • バイザーモニター塗装

    みなさんの作業方法を参考にやりました♪ まずは分解。 外側のネジを全て取り、パカッと開いちゃいます(^^) 小さいネジを無くさないように保管してください♪ これが2枚おろしにした内臓(笑) チョッパーかわいいでしょ?w 本当はモニター部分も外したかったけど眠くてめんどくさくなりマスキングしち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月25日 13:08 RBたいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)