スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMC21S/11S/22S/12S

ワゴンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ワゴンR [ MC21S/11S/22S/12S ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ダクト拡大

    リアバンパー開口部を拡大 グラインダーで斬る 適当にやすって終了 ぼちぼち綺麗にします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月8日 19:53 ハイパー04@低浮上さん
  • 車間距離を空けなされ

    ナンバープレート奥を切断 蝶番で跳ね上げ こりゃ上げ過ぎでK察に職質されそうなんで自粛 これくらいが無難 ワークスもパテ盛したり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月26日 20:46 ハイパー04@低浮上さん
  • ゎんこの運転手が愚息のジャンバーの内装補修をしてたら、同居人がスカートのほつれが直らないかと云うので

    修理してみたよ。 もう本当に、こういう面倒くさいことは全部回ってくる。 しかし、こういうのは裁縫補修専門店の”マジックミシン”案件である。多分料金は2,000円位かな?? 裾の内側のまつり縫いのほつれは、一度始まると止まらず、ずるずると進行してしまうものだ。 現状は、ほゞ半周まつり糸がほどけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月23日 21:14 hangetuさん
  • リアバンパー マフラーレス加工その2

    先日FRPで埋めた場所を、カーボンパテで修正します。 で、中間パテモリモリ‼

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月13日 09:24 やすやす☆さん
  • フロントバンパーを後期NAのものへと変更&前置きインタークーラーのためのガイド加工②

    ①からの続き 型紙をアルミ板に転写し、切り出して板金してガイドを製作。 製作したガイドをバンパーに固定します。 今回はリベットで固定しました。 裏側から アルミ板に白のカッティングシートを貼り、バンパーと同化させます(・ω・) ラジエーター側はインタークーラーに比べて引っ込んでいるため、前面に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月4日 22:16 †ガンメタ†さん
  • フロント周り終決!

    バンパーを少し刻み込み… 延長金具もしっかり固定… 錆穴も隠し… アンダーガード取り付け ナンバー位置調整… フロント周りインストール微調整完了です! ジョイフルエーケーにて良さげな商品をゲット! どこに使う?って、ほら錆穴… コイツ隠せるんじゃ… ほら、 奇跡的に長さピッタリ! 凄く良い! 延 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月8日 09:36 みどりのアルデオーさん
  • ステアライズ製R34GTRタイプフロントバンパーのリップ部短縮加工

    オイラ、10年前に所有してたMCワゴンRのときから愛用してたステアライズのフロントバンパー、今でもこのバンパーがデザイン的に最高だと思っていて、今回も採用します。 しかしこのバンパー、丈が長くて車高短にすると低くなりすぎ、まともに走れなくなります。 そこで短縮加工を施すこととします。 とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月1日 02:06 †ガンメタ†さん
  • フロントバンパーを後期NAのものへと変更&前置きインタークーラーのためのガイド加工①

    完成後です♪ 前置きされたインタークーラーにガイド加工によって導かれた風が全開で当たります❤ てことで、今回はリップスポイラー付きで考えるとなかなかデザイン的にはシンプルでいいなと思っている、後期NAバンパーを装着します。 後期NAバンパーをおもむろに被せて、インタークーラーに当たるところを切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月4日 21:53 †ガンメタ†さん
  • マフラーレス加工

    リアをマフラーレス仕様にしたいので、FRPにて塞ぎました。 後は固まるのを待ってパテ処理です。 コッテリ大盛り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月10日 16:31 やすやす☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)