スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ 補強

  • トランクバー作成☆

    ステンレスパイプ3本、アンカーボルト、エル字ステーを購入♪ パイプカッター購入♪ 羽子板ボルトモロモロ購入♪ ステンレスパイプに取り付け☆ リアシート下、スペアタイヤ上部にも取り付け☆ 計3本取り付け♪ 3本ぐらい付けりゃ効果ちょっとはあるんじゃない? ってゆう発想☆ 完成です(* ´ ▽ ` ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月6日 21:35 Hiro.Yさん
  • 車内を静かに

    皆さんもご存知のノックスドール オートプラストーンを使用しました。使用したのは1ℓ入り1缶です。 施工したのは、このカウルの下部分です。 ワイパーアーム、カウル、ワイパー本体を取り外して綺麗にしてから制振シート(オトナシート)を貼り付けました。 で、オートプラストーンをビニール手袋をした手でペタペ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月5日 19:54 諸星 ダンさん
  • サイドバイザー

    バイザーが付属していなかったので取付けます。 e-フロンティアの純正型ノーマルタイプです。 ①まず取付ける窓枠をホワイトガソリンで脱脂。 ②窓ガラスを下げ、ランチャンネルをはずす。 ③バイザーを窓枠に取付部にあわせ、ガムテープで仮止めする。 ④付属のブラケットをサッシュの(バイザーの穴加工位置 ) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月7日 19:22 チョイ悪さん
  • アッパーマウント補強PART2

    去年の秋に とある方の投稿を 思いっきりパクらせて頂き🙇‍♂️ ホムセンでこのパッキンを買って アッパーマウントの隙間を 補強したんですが その方も仰ってた通り 内径が大きくガバガバだったので… こんなのを買って… これまたとある方の投稿を 思いっきりパクらせて頂き🙇‍♂️ 補強し直してみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月10日 17:22 NEW・BLACK.Rさん
  • タワーバー取り付け作業 ワゴンR

    まずは取り付け後の画像から(つ∀`*) クスコのストラットタワーバーです。 中古購入です♪ 作業車両はMH22SのワゴンR RRです。 こちらの商品は同型のスティングレーにも取り付け可能です。 スティングレーに取り付けの場合に使う専用の部品が付属しています。 まずはシャフトをピカールで磨きまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月28日 00:52 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • アンダーネオン光源隠し アンダープロテクター

    取り付け車両はワゴンR RR MH22Sです。 アンダーネオンの光源隠しをしようと思います♪ 今回使用したのは株式会社RL製のスリ傷 アンダープロテクターという商品です。 長さは2.7mで、ほどよく厚みもあり、貼り付け面はフラット、表面はカマボコ型…まさに探していた商品です。 なかなか黒のフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月20日 13:16 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • MC11S 電動パワステ不良の応急処置法

    MC11SワゴンRでよくある不具合が電動パワステが効かない生ステ。これの対処法としてキーを一旦offしハンドルを右でも左でもいいので目いっぱい回します。その状態でエンジン始動。これで電動パワステ復活します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月29日 11:44 t o m o oさん
  • 全塗装

    適当に塗ったせいで 交換したボンネットの色味が違うので 全部塗っちゃうかってことになした 発色がいいように 一回白で軽く塗るです マスキングして サクッと塗るですよ 大空の下で塗ってる訳じゃないぜぇ 一応ガレージで塗ってるぜぇ わざわざ出して写真とったぜぇ 完成~ 写真って綺麗に写るもんたぜぇ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 18:46 ALXさん
  • バンプラバー

    ゴツゴツ突き上げが酷かったので、これを購入。 (純正をカットしようと思ったが、車屋さんからのお薦めで) ジャッキアップして後輪を外し、(だいぶ当たっていたようだ) 純正バンプラバーをバネの間から抉って外す。 (右が純正) ショート・ハイトを押し込んでお仕舞い。 ジャッキアップから左右脱着・装着、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月3日 19:57 チョイ悪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)