スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ 内装 ステアリング

  • エアバックレス車用のハンドルボスをエアバック対応ボスに加工

    エアバック対応のハンドルボスってネットで買っても8000円くらいします・・・ 先輩に教えてもらった方法で エアバックレス車用のボスをエアバック対応のボスに加工します。 このボスは中古カー用品店で2990円で買いました。 見た目はエアバック対応のボスと変わりません 裏を見ると円盤のような物が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年3月19日 21:33 ア~クさん
  • ステアリングの位置調整(下げる)

    シートポジションが下がった分、ハンドルが上がったので運転がしずらいし、ハンドルが邪魔で前の視界が妨げられるので、適正な位置まで下げる事にしました。 とりあえずバラしてみます。画像のようにボディーに固定されています。 ナットを外します。囲いの部分が長いほどハンドルがさがりますので、スペーサを入れるな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月4日 12:35 u2106さん
  • ハンドル交換

    6年も純正の物使ってたんで交換することにしました。 エアバックの暴発にも興味あったんですがちゃんとバッテリーのマイナス端子を外して時間を置いてから暴発しないようにして交換することに(爆) ハンドルロックも掛けときました。 作業は自己責任で行って下さいね~ 画像のネジと反対側のネジを外します ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2006年7月29日 14:32 はぐれメタルさん
  • パワステモーター&コンピュータ交換

    先日、バッテリーを交換してもやはりパワステの調子が変わらず、ついにエンジン始動時に99%リキステになるようになってしまったので、ヤフオクで落として交換することに決めました(~_~;) 手に入れたのは、モーターとCPUセットでちょうど同じ型番で程度が良い物をチョイスできました(・∀・) ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月25日 12:29 ガラスの50代さん
  • スイフトスポーツ用ステアリング流用

    前MRワゴンに乗っていた時も行った作業を今度は、ワゴンRで行います。 まずは、バッテリーのマイナス端子を外し約10分ほど放置します。 ハンドル裏側左右に、赤い丸のトルクスネジを外します。 両側のネジを外すと、写真のように取り外れます。 赤丸のエアバック配線を取り外します。中心部の黄色い部分を精密の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月31日 21:53 eno-jzx110さん
  • ステアリング交換

    まずはバッテリー端子を外します。必ず作業前に外してください。 左側の画像はアンプ配線とキャパシタにつながっているアース端子 です。これが付いているとバッテリー外してもキャパシタに蓄電されている電気がECU他電装品にまわるのでしばらく動いていますので注意を! しばらくバッテリー外して放置後は、エア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月15日 18:33 ShiBaTyan(シバチャ ...さん
  • ワゴンRのステアリング(エアバッグ付き)の交換 その2

    1の続きでーす🙆‍♂️ 前回ボスを取り付けするとこまでいきましたね。 それではエアバッグキャンセラーとホーンの配線の接続です。 ⚠️ここは本来なら専用の抵抗(エアバッグキャンセラー)とホーンのマイナスを説明書通りに取り付けるだけですが、 持ってない方は汎用の抵抗と自作配線等を使うことになりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月7日 22:47 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • ワゴンRのステアリング(エアバッグ付き)の交換 その1

    前に買ってずっと車に転がってたステアリングを今日やっと交換しましたので整備手帳に上げておきます🙆‍♂️ とりあえず事前準備として誤爆防止のためバッテリーのマイナス端子を外しておきます。 が、バッテリーを外してしまう前にできればまずハンドルをまっすぐにしておきましょう。 実際はまあまっすぐじ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月7日 21:30 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • ステアリングリモコン化まで 2 要注意加工あり

    コンタクト下側のコネクターです。 中古品ですので配線も付いてました♪ 左から3番4番の赤、先程の19番20番の 配線をギボシで接続します。 ここまで来たら終わったも同然? まさかここから最大の落ちがあるとはwww エアバックも装着してバッテリー接続してテスト♪ ニヤリ 動いてます! ナビ側はス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月10日 20:15 koara-papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)