スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • HID不具合補修

    先月移植したHIDですが、実は取り付けした翌日から左のみ不点灯でした 取り付けた時点では、不点灯など無かったのですが、いきなりの事で頭の中クエスチョンだらけでした 夜勤行く前にいきなりの不点灯だったので、カプラー類を挿し直したりしましたが点かないので、慌ててバーナーだけ抜き取りまして、安物バル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月24日 14:14 雅(miyabi)さん
  • エアコン&オルタネーターベルト張り調整

    走行距離124,995km 始動直後にエアコン入れたりギアをRやDに入れるとキュルキュル鳴くようになったので張り増ししておきました。 まずエアコンはグリルを外してアクセス。 コンプレッサー下側の固定ボルト2つを緩めてテンショナーボルトを少し増し締めします。 しかし音は鳴り止みません。 続いてオル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月25日 12:18 にくしまさん
  • ヘッドレストモニター 電源箇所変更

    すみません。写真はありません。 初心者だった頃、取付した場所から1度も変えておらず気になってたので変えてみました。 以前はヒューズBOXのACCからとっていましたが、普通にナビ裏Accからに変更しました。 普通に画面のちらつくノイズが減少しました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月15日 00:04 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • ホーン配線補修

    ※ホーンが鳴らないと嫁が言うのでミツバサンコーワのホーンハーネスセットを利用して手書きの配線図のごとく補修してみた! ・まずフロントグリルを外して、当然バッテリーのマイナス端子も外してボディ等に触れないようにウエスでしっかり覆って! ・ホーンボタンから配線コネクターへ、ホーン側から平型端子を差 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月11日 08:59 チョイ悪さん
  • ファンベルト調整

    ベルトの鳴きが激しいので~ ①グリルを外して、エアコンベルトを増し締め ②ジャッキアップしてベルト部分のアンダーカバーを外して、オルタネーターのVリヴベルトの増し締め ③ベルト鳴き止めスプレーをプシューッと吹きかけておきました(念のため) ※手前がエアコン用、奥がオルタネーター用ファンベルト ※ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月1日 20:56 チョイ悪さん
  • HID 光軸調整

    以前、HIDを取り付けたのですが…なかなか上向きだったので、知り合いと調整して下げましたひらめき しかし、今度は下げすぎてしまい、足元しか照らせていない…逆に運転がしにくい状態になったので、少し調整する事にしました。 帰宅後、急ぎでやったため写真をとっていないのでご了承下さい(笑) とりあえず、壁に向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月30日 05:02 元祖フル純正さん
  • スティングレーのバルブ交換後の発色

    ポジションランプ オークションで購入した LEDポジションです フォグランプ(今は外してます) レーシングギア製 2800Kのイエローハロゲンです 35Wで60Wの明るさ H8規格なので なかなか売ってないです フォグランプ 今はフォグをHIDに交換しました 8000Kの H8&H11 35 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年8月23日 16:42 levi!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)