スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアビューカメラ(バックカメラ)取り付け(ドツボな作業?)

    ハッチのワイヤーを外します。 先端の部分を動かしてまずは外します。 次にワイヤー線を外します。 もう一箇所止まってます。 外れました(^o^)/ カメラのステー部分が入らないので、曲げて合わせてみました。 カメラ部分は、概ね入りそうです。 カメラが来る中心をめがけてガリガリっと! バリを取ってたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月7日 22:05 MP4/5さん
  • リアビューカメラ(バックカメラ)取り付け(ドツボの始まり?)

    amazonで買った、安価な中華製リアビューカメラ。 角度調整はステーの金属を曲げて、調整するという驚きの仕様に気がつきました^_^; 振動でステーを曲げた部分がいずれ折れそうな気がするので、取り付け場所に悩む。。。 更に付属の電源ケーブルが短い為、延長する必要あり。 さて、何処に取り付けようか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月7日 21:55 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「ナビ本体の取り付け編」

    車両にナビを取り付けます。 まずは用意していたケーブルを接続。 ステアリングスイッチ用のケーブルも取り付けます。 バックカメラのRCAケーブルは、ナビ裏から助手席側グローブボックス内に引き込み、入れておきました。 後日接続予定 ナビ裏のケーブルを先に奥に入れてから、ナビを取り付けます。 クリップを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月30日 23:54 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「Aピラーの防音対策編」

    Aピラーを外したついでに防音対策を。 まず、Aピラーのパネルにシンサレート吸音シートを貼り付けます。 個人的には3Mのスプレー糊99を使用して貼り付けてます。 Aピラーのホールから、アウター部分にレジェトレックス制振シートを貼り付けます。 施工できる面積が少なすぎるので、効果は薄いと思われます。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月30日 23:40 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「GPSアンテナ編」

    GPSアンテナケーブルを取り外したAピラーの部分より、入れていきます。 GPSアンテナを貼り付けます。 ど真ん中に貼り付けました(^^ゞ ケーブルは、フロントガラスとダッシュボードの隙間に押し込みます。 GPSアンテナケーブルは、途中でクリップ等で固定します。 ナビの所からケーブルを引っ張りだして ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月30日 23:25 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「ワンセグアンテナ編」

    ナビに付属のワンセグアンテナを取り付けます。 まずは助手席側のAピラーを取り外します。 ドアのパッキンを引っ張り剥がします。 Aピラーを上部から外していきます。 ダッシュボード辺りが取れにくいです。 この様な形状の爪になってます。 ワンセグアンテナを仮止めします。 問題なければ順番に剥離テープを剥 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月30日 23:14 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「ステー編」

    車両から取り外したパネル裏にある、ステーを外します。 こんな感じです。 ナビに取り外したステーを取り付けます。 パネル裏側に、シンサレート吸音シートを貼り付けます。 反射音を吸収してくれ、防音対策になりますので、パネルを剥がしたついでに貼っておきます。 ナビにNK-S760Dに付属の、パネルとシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月30日 03:20 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「配線編」

    配線を取り付けます。 裏側はこの様な感じ。 ナビに付属の線のコネクタを差し込んで。。。 マニュアルに従って、NK-S760Dのケーブルを接続します。 ほぼ、同じ色のケーブルを接続するだけです。 サイドブレーキはグリーン。 よい子はきちんと接続を(^^ゞ 悪い子はアースに接続^_^; 車速パルスの線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年9月30日 03:02 MP4/5さん
  • ナビの取り付け「パネル外し編」

    ナビを取り付ける為に目隠しのパネルを外します。 センターのエアコン左右の下側にある、目隠しのパネルを外します。 ねじを外します。 パネルを引っ張り外します。 クリップで止まっています。 裏にハザードの線があり、短いので、ゆっくりとはずします。 上下は、この様なクリップで止まっています。 パネルの裏 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年9月30日 02:50 MP4/5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)