スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • パッシブネットワークのクロスポイントを確認できないかやってみた

    パッシブネットワークのツイーターとミッドのクロスポイントが知りたくて、試しにアナライザーでピンクノイズを測定してみました。 この値からすると、3.15KHzになるのかな? スロープは・・・ この見方が合っているのかも解らない(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 17:10 チョロギ屋さん
  • ゲイン調整

    オシロスコープを使いBitとアンプのゲイン調整をしました 微調整にはなりましたがいい経験になりました 最後にイコライザー調整もしました〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月19日 20:16 jam'sさん
  • 重低音補完計画(仮合わせ)

    小口径のサブウーファーでは45Hz以下の重低音が苦手なようなので、カロッツェリアのTS-WH1000Aで補足しようと思います。 このパワードサブウーファーを選んだ理由としては、他のスピーカーと音を繋ぎやすい、横振動の特殊なスピーカーなので、ビビりが発生しにくい、20Hzの重低音域まで鳴るって言っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 12:53 チョロギ屋さん
  • ポケットオシロスコープでアンプのゲイン調整

    アンプのゲイン調整をするため、オシロスコープを使用してみました。 まずは、ヘッドユニットの設定を全てリセットしました。 ボリュームは、普段聴く最大音量の40に+5です。 正弦派は、1khz 0dbをネットでダウンロードしたものを使いました。 オシロスコープの設定は、適当ですがたぶん合ってるは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 15:57 チョロギ屋さん
  • オーディオいろいろ調整

    バッテリーを交換してウーハーがご機嫌になったので気分が良くなりしばらく聴いているとセンタースピーカーの音が気になってきました。 で、センタースピーカーが邪魔な気がしてきたのでカプラー抜いて鳴らないようにしました。 バッテリーをCAOSに替えたお陰でウーハーは非常にご機嫌に鳴っています。 ウーハーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 23:24 ㈱有さん
  • バックカメラの写り込み対策

    バックカメラの取り付け後、昼間の太陽光で、リアウィンドウ越しに荷室の荷物が写り込んでいるので、その対策をしたいと思います。 画像は、夜間にルームランプを点灯して撮影しています。 わかりにくいかもですが、黄色や白のコンビニ袋が、それです。 ちなみに、ハッチの内側は鉄板むき出しなのでウィン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 22:37 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • イコライザーとタイムアライメントを調整しました

    アルパインX-170Sを久しぶりに取り付けたので、とりあえずの調整をしました。 写真はアナライザーでピークディップとやらを、ツィーターのL・R・ミッドウーファーのL・Rそれぞれを別々にイコライザー調整後に同時に鳴らした時のものです。 ※低音はエンジン音拾っているので参考にならないと思いますm( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月18日 18:39 チョロギ屋さん
  • GROUND ZERO GZDSP 6-8XのPC接続方法②

    前回の続きです。 アイコンをダブルクリックすると相変わらずエラーメッセージが僕の場合は出ますが、OKを押すと・・・ この画面がでます。 ここまで来たらラッキーってかんじになりました(笑) ポート番号を確認してあっていれば、矢印のところをクリックします。 次に写真の矢印のところをクリックします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 18:20 チョロギ屋さん
  • アンプ F450修理

    アルパイン5chのアンプ〜 マルチで使ってますが、左TWから音が出たり出なかったりと RCA端子の見直しをしようと! やってみる事に〜 流石にぎっしり詰まってますね! RCA端子のハンダを点検したけどん〜 だったのでハンダを盛りつけする事にしました! 組み立て後とりあえず、音でました 様子を見る事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月9日 18:32 jam'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)