スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 足元照明<スモール&ドア連動&減光消灯> パート1

    アクセスありがとうございます^^ このページでは足元照明をスモール&ドア連動にする方法を紹介しています。 ドアを開けた時に点灯し、ドアを閉めた時に消灯。 そしてスモールにしたときに再度点灯させる事が出来ます。 イルミネーションを両方の機能に連動させたい方にオススメです^^ まずは使用する商品からで ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2010年6月7日 00:54 じゃすみん。さん
  • ホーン交換(純正からアルファーⅡコンパクトへ)

    ホーンを交換するには、バンパーを外さなければなりません。 バンパー外しは、前に整備手帳に記録してあるのでそちらを参照してください。 ※作業をするときは、ショートの危険があるのでバッテリーのマイナス端子を外して、少ししてから作業した方が安心です。(まあ私は、ナビの時計が狂ってしまうなど面倒だと思い ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年5月6日 15:44 wagonr-stingra ...さん
  • ドア足元LED照明 パート1

    アクセスありがとうございます^^ 今回はドアオープンLEDのご紹介です。 ドア内張り下部にテープLEDを貼り付け、それをドア連動にすることによってドアを開けたときのみLEDテープが点灯するようにします。 加工作業は何一つ必要としませんので、お手軽なドレスアップとして有名です。 ただのイルミネーショ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年9月16日 22:39 じゃすみん。さん
  • エンジンスターター取付【MH23S】Part.1

    ぉ嬢からの要請で取付けます 取付けるのはスズキ車用 【TE-W19SZ】です 車種別専用パッケージなので、ハーネス等揃っています オプションの「ドアロックアダプター」も取付けます 車種専用パッケージで【TE-W72SZ】もありますが、こちらは対応していないので注意してください 取付けマニュア ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2014年12月27日 16:39 ☆あっぷる☆さん
  • ドアミラー自動格納

    久しぶりの小ネタです。 またまた緒先輩方のブログより拝借してます。 いつもありがとうございます~こんなに楽させてもらってます。 アマゾンにて2480円で‼️2480円で‼️‼️ ※両面テープはご自身にてご準備下さい。 ドアミラーを毎回スイッチを押して閉じるのが面倒だったので、こちらを投入い ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年2月10日 21:52 街乗り番長さん
  • ユピテル・VE-E67R取付①

    冬場はエンジンスターターが無いとキツイのでユピテル製を購入。 本体以外にハーネスとイモビアダプターが必要です。 総額3万で、おつりがちょっと来ました(^_^;) 車種別ハーネスとイモビ対応アダプターを繋げます。 赤○部分と黄○部分です。 コネクタを本体に繋げます。 イモビ対応アダプターから、出てい ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年2月8日 00:05 ひでまる。さん
  • エンジンスターター取付【MH23S】Part.2

    続いて フットブレーキ検出コード(紫)を接続します フットブレーキ上部の4Pカプラの緑/白コードに割り込ませます ※接続なし ・L端子コード ・サイドブレーキ検出コード アース線を接続します 5.13Pコネクタを本体にしっかり差し込みます 6.イモビ付車対応アダプターを取付けます 故障診 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年12月27日 16:39 ☆あっぷる☆さん
  • pivot スロットルコントローラー取り付け パート4

    さて、次はいよいよカットギボシを使用していきます。 これからカットギボシの使い方を説明したいと思います。 まずは本体のオレンジの配線の先端の被ふくを1cmほど剥きます。 電工ペンチを使用するとうまく剥く事が出来ます。 こちらの配線はこれでOKです。 次は車速信号の配線部分。 ここが意外に難しいです ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年7月30日 01:16 じゃすみん。さん
  • ウィンカーミラーポジション計画

    以前から実施したかったウィンカーミラーポジション化です。 カウルサイド→スカッフの順にパネルを外し配線を探しました。 電源→赤色ベースに黄色ライン 運転席→青色ベースに黄色ライン 助手席→緑色ベースに赤色ライン です。 運転席側は同じ配線(青色ベースに黄色ライン)が2本あって一か八かで配線カ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年3月16日 18:23 あやティマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)