スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 20ヴェルファイアに憧れて(笑)動画あり

    事務用の配線カバーにカーボンとLEDを貼ったところです 表です 点灯確認です 天井剥がしてAピラーに配線通してグローブボックスのシガーから電源を取りました 赤 ピンク 青 何色でも点灯できます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月2日 15:41 たっつん、。さん
  • プッシュエンジンスタート LED打ち替え

    先ずは完成写真 白や赤LEDと迷いましたが 飽きたら又打ち替えます 写真では青白いですが 実際は紺碧色です ( *´艸`)プピプッ いきなりですが SW本体のここの左右の爪を浮かして 本体をZ型にずらします 赤い線が分かれ目です 基盤を取り外しますが 黄○のハンダを 取って 本体から取り外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年9月3日 16:22 烈弩さん
  • ウェルカムランプの自作 2

    配線をサイドミラーから内張りまで通す為にサイドミラーを外します!サイドミラーはボルト×3とコネクター×1でついてます。 配線は純正の配線の通る穴を利用します! 内張りへはここを通します! ここまで来たら、サイドミラーとサイドミラーカバー、内張りは元に戻します。 (配線の通す位置は参考 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月10日 11:55 蓮夏一文字さん
  • ウェルカムランプを自作 1

    こんばんは☆今回は久しぶりの車イジイジってことでちょっとだけ気合い入れてから作業しちゃいましたo(^-^)o 前々から気になってた、「ウェルカムランプ付き サイドミラーカバー」を購入!!・・・・したかったのですが高杉さんなので断念(+_+)泣"なので、この連休に自作にチャレンジしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月9日 20:08 蓮夏一文字さん
  • グローブBOX内LEDテープ照明

    グローブBOXに照明が無く、あれば便利なので。LEDテープ30cmホワイトを入れました。 スティングレーMH23Sは2段式になっているので、上下に各1本入れるために30cmのLEDテープを2本用意しました。 作業し易い様、真ん中の仕切りを手前に引っ張って外し。 配線は、ACCへ。エンジンONで常時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年2月20日 22:16 ふっしゃん@A3さん
  • ドア10連埋め込みLEDに挑戦! パート2

    さっそく印を付けた箇所に穴を開けて行きます。 私のような手動の刃でも何回かグリグリ回すと簡単に穴を開ける事が出来ます^^ 空きました! このような感じでまっすぐ空けばOKです。 この調子で残りの部分も開けて行きましょう♪ 開けたらもうやり直しは出来ませんので慎重に・・・^^; 全て穴を開け終わり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月22日 03:57 じゃすみん。さん
  • 間欠ワイパー作動時間調整ボリューム

    純正ワイパーSWが余っていたので、ちょっと細工。間欠時間を無段階に調整出来るようにしてみました。(方法は、ネット上の記事を参照) 材料は、配線・1/4W金皮抵抗(24kΩ)・B特性ボリューム(100kΩ)・アルミ製つまみ。 配線除き材料費は¥260ですみました(マルツオンラインで購入) 道具はハン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月11日 20:18 gamitecさん
  • 助手席側リッド付きインパネボックスとグローブボックスにLED照明追加

    まずは完成画像 青線の部分だけ取り外して作業します。 赤線の部分はセンターパネル(ナビ、エアコン)部分を取り外さないと外れません。 青線の部分は+ネジ2本で留まっています。 ①非常灯が付いているカバーを取り外します。 ②グローブボックスのフタを(フタのストッパー部分を内側に引っ張りながら)取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月26日 19:59 プライベーターおやじさん
  • ドア10連埋め込みLEDに挑戦! パート4

    まずは常時プラス電源を室内ヒューズボックスから取ります。 その際使用するものはエーモンのヒューズ電源です。 この商品はヒューズの機能はそのままに、10Aヒューズから5Aまでの電源が取れるエーモンの大人気商品です。 ヒューズと言っても型が平型ヒューズ、ミニ平型ヒューズ、低背ヒューズの3種類があるので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月22日 04:42 じゃすみん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)