スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • エアコン照明色変更

    GARAXのキットが半額セールだったので今回これでやります。 LED打ち替えも考えたが、腕と気力がないので止めときました。 純正色です。 LEDの所に両面テープを貼ってと‥‥ これですら以外と細かい作業です。 LEDを貼り付けてパネルを元に戻して終了です。 こんな感じです。 LED打ち替えよりはか ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2015年7月6日 21:51 やんやんくんさん
  • エンジンルームから配線引き込みスイッチ取り付け

    エンジンルームから室内へ配線を引き込みます。 色々考えた挙げ句、フェンダーから通すのが手っ取り早いのでここにしました。 エーモンの4芯に5パイの配線チューブを巻いて、 銅の針金使って通します。 右側ライト上部から赤矢印右フェンダー側に通します。 右フェンダーから運転席Aピラーサッシュ部隙間に向か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月10日 18:09 machaokunさん
  • ドライブマン セキュリティモード動作・非動作の切替えスイッチ追加

    ドライブレコーダー Driveman1080sにはセキュリティモードという機能があります。 3線電源の常時電源線、アクセサリー電源線、アース線をそれぞれ車両側BATT線、ACC線、GND線に接続する事でエンジンオフ→車両待機状態時に自動的に毎秒1コマ撮影を3時間行います。 しかし、車両待機状態で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月6日 21:02 黒仮面さん
  • ドアカーテシランプ

    テープLEDを使用してドアカーテシランプを取り付けてみました。使用したのはヤフーショッピング(関連情報参照)で購入した30cmテープLED、価格は一本当たり100円です。この値段でどうやって儲けるんでしょうねえ。 なんといってもこのDIYのポイントは車体からドアに配線を通す蛇腹部分でしょう。ここさ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月15日 22:28 わら太さん
  • アクセサリー電源を取出します!

    ドラレコの電源がシガーソケットから 取り出してましたので自分的にはNG こちらを使用してスッキリしたいです っでこちらの協力を得ます(笑) 迷わず カットします。 アクセサリー電源は15Aのヒューズ がついてました。 挿すところは一番右の上です ソケットはココに納めます。 ドラレコと携帯充電を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月11日 23:03 ゆっちぱぱさん
  • ウイポジ優先回路作成!!!

    優先回路作成しました! 過去に購入したパーツが残っていたので笑 素人なので裏面はお粗末です{(-_-)} ケースに入れて2セット作成しました 後はウインカーソケットにLED仕込まないと!!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月28日 01:35 Z34-tomoさん
  • LEDランプいじってみました‼️

    前から、フォグランプ横のLEDランプなんとかならんかな〜と思ってたので、チョット頑張ってみました‼️ ウインカーにしたらいい感じになるかな〜と思いチョットやってみました。 ヘェンダー裏のカバーを外しLEDランプを取り出します。 適当なダンボールに、ランプを入れドライヤーで、1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月16日 21:06 myr1104さん
  • 純正オプションスイッチイルミ うち変えDIY

    まずはパネル外し 色が分かれてるのでわかりやすかったです 純正を外して開けるとこんなんです!LEDは引っぱるとささってるだけなんでとれますよ 外した所にハンダでちょくずけします 向かって左が+ 右が- です 点灯確認後の閉めましょう! はい、戻して出来上がり、 純正はorangeです。←写真とりわ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月11日 17:07 モッチー@Rk5前期さん
  • ロッカースイッチ取り付け

    前回取り付けたハザード制御装置はキャンセル機能を設けておかないと車検の時に”物言い”がつく可能性があるらしいので、スイッチをつけることにしました。ただ、我がワゴンRは最初からフル装備?でメクラがなく、どこかにスイッチを新設しなくてはなりません。 「普段使わないけど、いざとなったら運転中でも操作でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 08:55 わら太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)