スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け(内張り編)

    ETCを取り付ける為に、内張りを剥がします。 まずは、ハンドル下のカバーを外します。 右側のAピラーも外します。 純正位置のパネルを切り取ります。 カッター等で切り落とします。 ETC本体に両面テープを貼ります。 裏面からECTを貼り付けます。 ステーを使わない場合、裏表が逆になります。 シンサレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月5日 22:35 MP4/5さん
  • ETC.ドラレコ.イルミ.その他 3

    アイドリングストップキャンセラー取付。 何故取り付けるのか? 理由は沢山有りますが。 結局は スズキの場合 バッテリーは「普通の」 (専用品では無い)ですから 良いとしても、サイクルが早いし セルが何年後かに交換で (本体うん万円、トータル1○万円) なのです。(^^; (燃費節約してもなあ…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月5日 20:37 Iriaさん
  • ETCの移設

    ドライブレコーダーを取り付けるため、ETCの窓貼りアンテナを移設しました。最初はレーダーブレーキのセンサーユニットを挟むように左にETC、右にドラレコと取り付けてみたのですが、いかにもカッコ悪いのでETCアンテナをレーダーブレーキのカバーの中(なぜかETCのアンテナがぴったり収まるスペースがある) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月23日 22:41 わら太さん
  • 久々の整備♪ ETC取り付け

    完成画像です。 純正のETC取り付け枠を利用しました。 訳あってツライチじゃなくちょっと手前に出てます。 ヒューズホルダ、配線がちょっと見えてますが後日手直しします(/。\) 本体はこんな感じで取り付けました。 電源取り出し、アース接続が必要なので右側キックパネル外してます。 アンテナコー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月14日 23:11 TsuNさん
  • ETCを取り付けた!

    知人がETCを買い換えたので頂いちゃいました(^o^)パナソニック製で購入から3ヶ月ラッキーです。すでにセットアップは済ませてあるので取り付けです。アンテナをフロントガラス上部に貼り付け、配線を内張りの中に隠していきます。ピラー部分はウェザーストリップをめくり引っ張るだけではずれますがプラスチック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月18日 12:48 れよれよさん
  • CY-ET909KDZ パナソニック ETC車載器 音声案内 アンテナ分離型 ブラ

    ネットでETC買って、自分で付けてみた。 ネットで情報を集めて、 Aピラーを何とか外して、アンテナをフロントにつけ、 アンテナ線を下に持って来た。 写真はETCを付けるパネルをカッターで切ったところ。 取り付けステーを段差を考慮し折り曲げてはる。 純正みたいに隙間なく、出っ張らないようにとも思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 20:01 みんとからいもさん
  • ETC取り付け

    MRワゴンで使っていたETCをスティングレーに移植します。 サクッと?コンポを外して、、、 って、めっちゃ固かった(>人<;) アンテナはここへ(^.^) 電源はACCのヒューズから取り出しました。 本体は横着してグローブBOXへ♪ 動作確認しなくっちゃ^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 14:47 ★こうめてるぞう★さん
  • ETC位置移動

    ハーネスを伸ばすのに手間が掛かりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月3日 18:29 NOKOさん
  • ETC取り付け

    古野電気製 ETC車載器J-ES102 プレオからの移植です。 写真はプレオで使ったもの。 アンテナ取り付けのため、ピラーを外す。 ワゴンR、ナビ取り付け参照 アンテナの線処理 ワゴンR、ナビ取り付け参照 運転席アンダーカバーを外す爪は写真参照 運転席アンダーカバー取り付け左側にはめ込む 運転席ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月22日 22:45 ちょこピーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)