スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド

ユーザー評価: 4.39

スズキ

ワゴンRスティングレーハイブリッド

ワゴンRスティングレーハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレーハイブリッド

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • アイドリングストップ解除

    メインで妻が乗っているスティングレー。1年も経っていないのにエンジンをかける時掛かりづらくなってきた。 バッテリーが弱くなってきたように感じ充電してみると弱くなっていた。 アイドリングストップのバッテリーは通常の3倍高いと聞き、アイドリングストップを解除することに着手。 毎回ボタンを押せばいい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年2月4日 13:27 アキラΧさん
  • エアコンLED打ち換え(1)

    どーして、スズキの車は照明の色がショボいんだろう? メータは白とブルーでスッキリと見やすいのに、エアコンなどのスイッチは全部オレンジ! 今までの、MH23,MH34もやってましたが、MH55も、打ち換えしちゃいます。 エアコンパネルを外すには、シフトゲートから助手席ドア付近までのパネルごと外す必要 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月24日 23:02 masasummerさん
  • フロントドアデッドニング(右)

    GW弄り第何段なんだろう? 暖かくなってきたので、お預けしていたデッドニングに取りかかります。 まずは内張りをはがしー 剥がしつつ、プラヘラでブチルゴムをこ削ぎとります。 全部は取れないので、極力取るようにします。 そういえば、MH23.MH34に比べて、防水フィルム?が気持ち厚いような気がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月1日 21:13 masasummerさん
  • ペラペラにはお気付きですか?

    軽自動車だから多少の軽〜い閉まりは当たり前! ってなんかそれにしても違和感が(・・;) 中から閉まる様子を見ていて気づいちゃったんです。 クリップで留めてるペラい布地がバタ付くのを・・ 開けてみたらでっかい風穴がこんにちわ! 軽量化・メンテ性の為?かもしれないけど煩い訳ですな。 カインズホームで内 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年2月12日 11:48 papami718さん
  • シフトポジションLED化

    エアコンのLEDを打ち換えするついでに、シフトポジションランプもLED化してしまいます。 シフトゲートのカバーを外すと、ポジション部分だけ取外しできます。 そこに、手持ちのT5LEDから配線を分岐させ、テープLEDを取り付けしたものを取り付けします。 明るいところで見ても分かりにくいですね 夜だと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月24日 23:25 masasummerさん
  • ワイパースイッチ交換

    Amazon primeで購入。¥8,100でした。純正型番もみんカラで確認 まず、右下のパネルを手で手前に引くと外れます。 写真、撮り忘れましたが、ハンドルの下部のチルトステアリングのレバー右側にあるネジをはずしてから、ハンドル下側のカバーを内装ハガシを使って外します。 先に、ハンドルを右にきっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月3日 21:55 skyaceさん
  • エアコンLED打ち換え(2)

    引き続き注意点 液晶はこんな感じで刺さっているだけ 裏側の並んだ穴からピンが飛び出ていれば問題なし。 打ち換えですが、2本の半田ごてで、チップを挟んであげると取り外しやすいと思います。 取り外したあと、基盤側の端子部分にちょっと半田を乗せると取り付けしやすいと思います。 取り付けするチップを取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月24日 23:18 masasummerさん
  • 純正トノカバー取り付け 其の1

    3万円のオプション品プレゼントで貰った純正トノカバーを取り付けます。 準備品は電ドラ、ドリル先、定規、鉛筆、消しゴム、メジャー位です。 ウエザーストリップはリアドアのアンカー部分から引っ張り出します。戻す際も此処から上へ押し込みます。 この辺までウエザーストリップを引っ張り出して、鉛筆で線引きしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月20日 11:41 ナイロンさん
  • バックドア静音化

    以前、バックカメラを純正と同様にドアハンドルに取付する際、内張りがペナペナのフェルトになっていた(MH23.MH34はプラスチックのフレーム?有り)こともあり、外からの音の侵入を、止めようと思っていました。 今回、フロントドアのデッドニングのついでに、リアドアを通り越し、バックドアに手をかけちゃい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年5月2日 23:34 masasummerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)