スズキ クロスビー

ユーザー評価: 4.46

スズキ

クロスビー

クロスビーの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - クロスビー

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ★静音計画(風切り音低減(リアハッチ))★

    エーモン静音計画の〈リアハッチの風切り音低減〉を実施しました🎵 「AODEA 8355 風切り音防止モール(リアハッチ)」 静粛性を決める4つの要素、(1)風切り音、(2)ロードノイズ、(3)ビビリ音・きしみ音、(4)エンジン音を少しずつ対策してますが、今回は(1)風切り音対策になり、以前投稿 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月1日 07:59 ken2.comさん
  • ★ドアのヒンジとナット保護★

    ドアヒンジに保護カバー、ドアナットにキャップをつけました🎵 (1)ドアヒンジに保護カバー 「トヨタ専用 ドアヒンジ 保護カバー 2015年版」 スズキ車なのにトヨタ車専用品をつけるのはフューエルキャップハンガーに続いて二回目です(^O^) 錆び防止&微かな見た目アップを目的に、クロスビー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年10月28日 18:34 ken2.comさん
  • ★静音計画(ロードノイズ低減(ラゲッジルーム))★

    エーモンの静音計画〈ラゲッジルームのロードノイズ低減〉を実施しました🎵 「エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 2691」 静粛性を決める4つの要素、(1)風切り音、(2)ロードノイズ、(3)ビビリ音・きしみ音、(4)エンジン音を少しずつ対策してますが、今回は(2)ロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月14日 22:09 ken2.comさん
  • ★風切り音防止モールの補強★

    以前実施した「風切り音防止モール」を付け替え・補強しました🎵 脱脂が甘かったのか?圧迫が弱かったのか?一部が浮いてきたので補強しました(^O^) 基本的には浮いてきた部位を剥がして余っていた未使用品を貼り付けたのですが、グルっと長く貼り付けた部位は以下で補強しました☆ 「スリーエム VHBア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 19:21 ken2.comさん
  • ★静音計画(ビビリ音低減(ダッシュボード))★

    エーモン静音計画の〈ダッシュボードのビビリ音低減〉を実施しました🎵 「AODEA 8367 ビビリ音防止モール(ダッシュボード)」 静粛性を決める4つの要素、(1)風切り音、(2)ロードノイズ、(3)ビビリ音・きしみ音、(4)エンジン音を少しずつ対策してますが、今回は(3)ビビリ音対策になりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月1日 07:58 ken2.comさん
  • ★静音計画の開始(風切り音低減(ドア))★

    エーモンの推奨する静音計画〈ドアの風切り音低減〉を実施しました🎵 使用したのは下記です。 ①「エーモン 静音計画 2658 静音マルチモール」(3個使用) フロントドアの車体側ストリップのない部分、リアドアの車体側ストリップのない部分とエッジ部分につけました☆ 取付方法は取扱説明書に詳しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 17:51 ken2.comさん
  • スペーシアギア用アームレストに交換

    既に先人達が交換しているのを参考にスペーシアギア用のアームレストレストを用意。 クロスビー のシートと同じハニカム柄なので違和感なくマッチする。 基本の躯体はスズキの軽自動車に装着されているものと同じだと思う。前車のハスラーも柄は違えど全く同じものだと思われる。 クロスビー 純正よりも幅が広く、長 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2019年9月1日 23:24 i_zoomさん
  • 運転席下の後席用エアコンダクトを助手席設置用に交換

    運転席下のこのスペースにサブウーファーを設置したいが、写真のように後席用エアコンダクトが伸びてきているので「置くとダクトを塞いでしまう問題」を解決する(^^) まずは作業しやすいように運転席をはずす。 シートレールのボルトはT40トルクス。レールの前後、左右で4箇所をはずす。 既存のダクトを切除。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年4月28日 22:51 i_zoomさん
  • 静音化計画 トランク編

    先日、リフレクターを改造した際 トランクのボックスの下が鉄板むき出しになっているのを見て 「ここを遮音材で覆えば車内が少し静かになるのでは?」と思った。 それからトランク内部と車内が リヤシートの下でつながっているのも気になった。 これだと バスレフスピーカーのバスレフポートのように トランク内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月11日 21:57 dai3driveさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)