スズキ クロスビー

ユーザー評価: 4.46

スズキ

クロスビー

クロスビーの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - クロスビー

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ★助成金活用しETC取付け★

    ETCをつけました🎵 納車から8ヶ月経過してやっと(^^; 「Panasonic CY-ET926D アンテナ分離型 ETC車載器」 ビルトインの位置につけるブラケットはSTREET製です。 「STREET NV-30 ETCブラケット スズキ用」 ナビ連動ではありませんがシンプルに最低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年8月26日 18:15 ken2.comさん
  • ETC取り付け

    セットアップ込みをAmazonで購入して自分でつけました。 みんカラではないですがこたらのサイトがわかりやすかったので参考にしました。http://k96106.web.fc2.com/mn71/xbseibi/xbetc01.html この辺りからが力をかけやすかったです。手前にばきっと繊細かつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 19:05 kai_you_gyoさん
  • ETC取り付け

    ナビの裏からアクセサリーと常時電源取り出しました! 一応心配でビニールテープで固定( ̄▽ ̄;) バッテリーのアース外さないでやったのでヒューズ飛びました( ̄- ̄ ;).。oO(やべ...) 予備が沢山あったのでなんとか ETCおけそうなところあったのでカッターで穴を開けて配置!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 15:38 クロクローさん
  • ETC車載器の純正位置取り付け

    記念すべき初イジリは、ドライブに必需品となったETC車載器の取付作業です。 スズキ車は元々指定箇所にビルトイン式の純正車載器を設置する箇所が設けてあり、そこへ社外品でも同じように設置可能な基台が各社から販売されています。 足元の樹脂パネルを取り外し、ブランクパネルを切り取って商品付属のタッピングビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月22日 08:37 Type尺さん
  • ETC車載器の再セットアップ

    手持ちにあったパイオニア純正(三菱電機OEM)の古~いETC車載器です。 【 型番:ND-ETC5ナビ連動ハーネス付き 】 新規登録できましたので、車両情報等の再セットアップをスズキ正規Dへ依頼しました。 本来なら新車購入の商談時にこの作業費用もぶっ込みたかったんですが、まぁ仕方なしですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月17日 11:59 Type尺さん
  • ETC移設

    まずはグローブボックス内に付いている ETCを取外します。 しっかり両面テープで貼付いていたので 釣り糸を使い外しました。 ブラケットにETC本体を付属の両面テープで貼付けます。 コラムカバーを引っ張って取外します。 ツメを折らないように注意です。 ETC用の窓をカッターで切り取ります。 少しバリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 22:50 taka-!さん
  • パナソニック CY-ET926D 取り付け

    費用は トータルで 16,829円。 上下に隙間が空くのは嫌だったのですが うまく付けてくれました。 運転席から見たら上の部分は目に入りませんので 純正のようにぴったりフィットして見えます!! 30分で作業完了!! 超スムーズ! オートバックスのHPでは 「メーカー欠品」とな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月4日 11:04 レッズレノンさん
  • ETC移設

    昨日の帰宅途中に足元に触れる何かが…😓 調べるてみると「ETC」ぶら下がってました💦 新車購入時にショップで取り付けてもらったのですが フロントパネルに両面テープで貼っただけ、しかも画の右側の一部分(2割程度)で辛うじて固定されてたもよう😱 よく4年以上持ったものだ( ゚д゚)スゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 22:02 ライディーンさん
  • ETC車載器取付

    ストリーム→キューブ→クロスビーに 先ずはパネル外す 躊躇無く大胆に引っ張る カッターで切り抜く アンテナ?の配線はピラー通して アンテナはここに設置してる方が多いのでここに 電源はナビから 配線はグローブボックス外して左にからナビに 運転席側からだと狭くてやりにくい 黄色(常時)と赤(ACC)に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 20:51 k@Iさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)