スズキ クロスビー

ユーザー評価: 4.47

スズキ

クロスビー

クロスビーの車買取相場を調べる

スムーズな停止が出来ない - クロスビー

 
イイね!  
スキッパーズ

スムーズな停止が出来ない

スキッパーズ [質問者] 2020/06/16 21:25

アイドリングストップをオフにして、ブレーキを軽く踏みながらゆっくり停止しようとすると、停止する最後の最後で後ろから押された様に少し前に進みます。結局、ブレーキを強めに踏んでカックンブレーキでスムーズに止まれません。
皆さんはこの様な症状はありませんか?

アイドリングストップありだと、渋滞時によりギクシャクするし、アイドリングストップ中に夏場のエアコンONでエンジンが始動するとブレーキを強めに踏んでないと、前に進んで危ないので、アイドリングストップは使用したくないです。

回答する

新着順古い順

  • こうと コメントID:1581075 2021/01/17 13:44

    本日、ディーラーの試乗車で試してみましたが同様に停車する際に仰る症状が出ました。というか新型ソリオも同様の症状が出ており、営業の方に確認したところ、回生ブレーキによる特有の症状とのことでした。不具合では無いので対応策はブレーキの際に症状が出てこない操作が必要だと思います。

  • hirotik コメントID:1579263 2020/11/28 14:03

    妻のクロスビーも同じ症状です。
    新車の時からおかしいと思ってましたが一度他のクロスビーに乗った時はスムーズに止まれました。
    今度スズキに入庫して点検してもらおうと思います。
    妻の車なのでほったらかしでした。

  • ICC4 コメントID:1574867 2020/08/19 09:14

    極端な方法ですが
    テスト的に止まる時に、ブレーキを踏まずに回生ブレーキのみで止まってください。
    それが基本です。

    回生ブレーキのみで止まる時の感覚に合わせて、ブレーキを極力柔らかく踏む状態を維持する事で、カックンブレーキを和らげる事ができると思います。
    また、微妙なブレーキ感覚を感じる為にも、靴底は、素足レベルの柔らかさを感じられる物で、練習を繰り返すと良いと思います。

  • キャプテンK コメントID:1574511 2020/08/12 21:41

    こんにちは。
    カメレスで申し訳ありません。

    私も、常に同乗者にストレスを与えない様、スムーズな停止を心掛けていますが、クロスビーに関してはスキッパーズさんと同じ症状で悩んでました。

    私の場合、停止する直前にパドルシフトでシフトダウンを行い、1速に落として停止しています。

    そうすると、結構スムーズに停止できますよ。試して見てください。

    ただ、車に悪影響があるかどうかはわかりませんので、自己責任でお願いします。

  • @やす コメントID:1572931 2020/07/12 23:51

    アクセルオフして回生ブレーキが効きだすと速度落ちてきますが、10キロ前後になると回生ブレーキがオフになり若干クルマが加速するので、その辺の動きを考えて走るとスムーズに走れると思いますよ!( ̄Д ̄)ノ

  • Ken's Car コメントID:1572873 2020/07/11 15:51

    コメント失礼します。そうですね。私はドンブラコと呼んでいますが、お釣りがきますよねぇ。ショックをビルシュタインに交換しても完璧には解消できませんでした。ディーラーで制御プログラムをアップデート
    した時若干よくなりましたので回生ブレーキの制御を疑っていますがどうでしょうか。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)