トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

8614R

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 86 [ 14R ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • CUSCOリヤメンバーカラー取り付け

    ※取り付け後の写真になります リアメンバー前方から始めます、 タンク下のアンダーカバーを外しました状態です。 デフをジャッキで軽く支えてる状態で ボディとリアメンバーを連結しているプレートのボルトを緩めました、 TRDのメンバーブレース自体はボルトを緩めた程度で外していません。 メンバー前方の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月15日 20:43 みずきちさん
  • STI ステアリングギアボックスボルトに交換

    メンバーブレースのボルトをSTIのボルトと交換します、 とりあえずジャッキアップを行い、エンジンとミッション下のアンダーカバー2枚を外しました。 ボルトを貫通させてねじ止め、さらに反対側をナット止めするボルトのようです。 反対側は普通に穴が開いてました。 交換するボルトの比較、 貫通させるためにす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月12日 20:43 みずきちさん
  • CUSCOリヤメンバーカラー取り付けその2

    その2 次はメンバーの後方側を取り付けます。 後方側の上下 こちらは溝切等はありませんでした。 再使用不可という事でこちらは純正のボルトを使いましたSU003-02807 左端に写っているのが前方側の上部についていた金属部品です お皿をはめてトルク145nmで締めました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月15日 20:53 みずきちさん
  • STI ステアリングギアボックスボルトに交換その2

    こんな感じで貫通しています、 トルク値120N・mで締めました。 裏側はスペーサーを挟みナットで締めます、 スペーサー穴径ぴったりなのかと思いきや意外と隙間がありぐらぐらしてる・・? こちらはメガネくらいしかかからなかったのでトルクレンチは使えず確認しながら手で締めます、 ブレースバーの分すこしネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月12日 20:53 みずきちさん
  • TRD メンバーブレースセット取り付け

    備忘録5000キロで交換 中古で購入したので事前に分かってはいたのですが 届いてみると錆が一部異常に酷い・・ 擦った感じにも見えないので ただの腐食でしょうか とりあえず届いたのが昼でもう時間が押して残りが無いので、 速攻でブラシで磨いてホムセンの赤塗料で厚塗りして放置。 乾燥まで比較的綺麗だっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 21:07 みずきちさん
  • FT STYLE リヤモノコックバー

    14R60やGRMNは筋交いを入れるほど固めているので、手始めとしてトランク容量を犠牲にしないこいつを付けてみた。 ※写真はHPより 付けた当初は剛性が上がったのか、リヤの踏ん張り始めが早くなりちょっぴりアンダーに。 さらに、踏ん張っているときはタイヤがたわんでいる感覚が良く分かり、限界走行がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月14日 19:37 1号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)