トヨタ アルファードG

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

アルファードG

アルファードGの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルファードG

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • カーテシ・フットランプ取付

    フットの配線が無いグレードの方。 切ないですよね~(笑) ようやく配線を引いてくる事にしました。 まずはドアの内張りをはがします。 はがし方は他の方のを参照(笑) 自分も確かドアミラー交換の所に書いていたような・・・ そしてドアとボディとの間を通す配線は、時間の関係で純正蛇腹の中には通さず ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2014年2月12日 23:04 カナパパ@さん
  • 三角窓からナイトライダー

    三角窓付近のエアコン吹き出し口を光らせました♪ 例によって師匠のアイデアです(* ´ω`) まずは柔らかめの内張り剥がしで剥がします。 ピラー側の隙間に突っ込んで下から上にすくうように上げると剥がれます♪ 3の写真にある黒い蓋を、爪を外して剥がします。 あまり削ったりとか切ったりとか加工したくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月10日 01:16 カナパパ@さん
  • イカん装着

    当初フォグに被せてイカフォグにするはずが、エアロ来てからはめようとしてΣ(゚Д゚;)ニアミス フォグ用の開口部が楕円で収まりませんでした(汗) 100Φではなく90Φぐらいにしとけば良かった(*_*; そのままにするのももったいないので、バルカンフォグの隣に付けてみました(笑) イカを仮固定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年11月12日 16:51 カナパパ@さん
  • 三列目連動化

    てなわけで、今更ながら三列目連動化(笑) まずはご存知、爪との格闘(つД`)ノ 後ろ側からウチ張り剥がし挿して浮かせ、隙間から見える鉄の爪をマイナスで押しながら、全体的に前方向へ押すと難なく外れます(=´∀`)人(´∀`=) 二列目右は5ピンの真ん中 二列目左、三列目左右は向かって1番右ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月5日 19:12 すーさん@さん
  • LEDテープの分割

    ショップの方から伝授しました。 ハサミマークの所で切ります。 カッターでシリコンを削り取ります。 シリコンが少しでも残ってるとハンダがつきません。 こんな感じ。 さらにシリコンをヤスリで削り取ります。 跡をつけて、よりハンダを付きやすくします。 削った後。 ハンダします。 先にテープ側にハンダを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月10日 09:18 カナパパ@さん
  • TEIN EDFCコントローラー移設作業~

    車高調の減衰力コントローラーEDFCが ハンドルの下部に取り付けられてしまって いたのでもっと見やすく操作し易い場所に 移設する事に~ アルファード購入前にココにEDFCコントローラーを 取り付けていた画像を見ていたのでオッサンも真似を・・・ でもココ以外に収まる場所は無い感じ~ R ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2013年7月10日 20:55 jun77さん
  • 今更ながらルームランプ2、3列目連動

    エアコンルーバーは後方側から内装剥がしを金属枠とルーバーの間に差し込んで強めに押すと外れます。 配線の仕方は諸先輩方のを参考に!! スライドアのウェザースリップを外して 3列目側のエアコンダクト穴から配線を 2列目側に持っていったほうが楽にできます。 半田つけした配線と接続 点灯確認しておしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 20:01 Take(MNH15W)さん
  • 車検準備 対策

    2年に一度の大イベントがやって来ます いつもはディラーでやるので後期仕様だとAFSの問題で車検は駄目でした 今回は陸自に持ち込みますので後期顏で ウインカポジションの為 スモールは殺してたので今回は繋げます 何処ディラーでも後期仕様だと車検駄目なのかな? ......AFSが ? まず こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 02:16 カレージ KENさん
  • パカッとライト その2 動画付き動画あり

    コイントレーって言うのかなぁ 運転席のトレーボックスが見にくい!ので開くと光るパカッとライト仕様で加工してみました! トレーボックスだけ自宅に連れ出し色々テスト! 配線を通す穴をジューと開けてLEDをセット だけどこのLEDはお釈迦様になりました! またまた仕様変更! 疲れるぅ 手持ちのLEDで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月2日 19:04 masamihoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)