トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルファード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換しました。

    Amazonで見つけた格安パッド。 値段の割には評価が良かったので迷わず注文。 右が外したパッド。左が新品。 比べてみるとびっくり。 これで一安心。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 00:37 DIYer-nobuさん
  • フロントブレーキパッド プロジェクトμ⇒アドヴィックス

    プロジェクトμ 1.5~3mm 片押なのでピストン側が多く減ってる アドヴィックス品番SN695

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月10日 13:00 けろろアルさん
  • ノーマル戻し!

    ゼクセルのローターがお亡くなりになり、ブレーキノイズが気になりノーマルに戻しました! 日立のブレーキローター!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月13日 22:41 mmマークmmさん
  • DIXCEL M-Typeブレーキパッド交換 リア編

    フロント同様にジャッキアップをし、 タイヤ・ホイールを取り外しします。 キャリパ上下のボルトを緩めます。 内側のナット(画像赤枠部分)が供回りしてしまう場合は スパナを掛けて固定して緩めましょう。 キャリパ上部の固定ボルトは画像の状態になります。 一般的には上部ボルトは緩めるだけで、 パッド交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 21:45 ぐれせくさん
  • DIXCEL M-Typeブレーキパッド交換 フロント編その2

    新旧比較です。 ここまで使うのはリスキーで悪い見本です。 4mm以下ならディーラー・整備工場は交換を進めて来るのでそのタイミングで交換する様にしましょう。 赤枠部の金具も取り外してパッドと当たる部分については清掃しておきましょう。 曲がりやすい金具なので無理に外して変形させないようにしてくだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月7日 00:54 ぐれせくさん
  • DIXCEL M-Typeブレーキパッド交換 フロント編その1

    年末スタッドレスに履き替えた際にFパッド残量が4mmだったので正月に購入後4ヶ月も寝かしていました。 夏タイヤに交換するついでにブレーキパッドも交換します。 難易度は低いですが重要保安部品ということで中級としています。 まずはボンネットを開け、ブレーキオイルの残量を確認します。 この段階で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月7日 00:21 ぐれせくさん
  • リアブレーキパッド交換

    備忘録として。 車検の際、リアブレーキパッドがほぼ無くなりかけていたので交換。 前回と同じくディクセルのECタイプをチョイス。 ブレーキパッド現物。 パッドは同じものではありますが、今回の仕様は純正シムは使わないようです。 よってこれは倉庫に保管。 また暇な時に、グリスを落として綺麗にします。 し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 17:06 アル虎さん
  • リアパッド交換(記録用)

    ダストが良く出てたけど 減りが早い気がする^^; 予備で買っておいた 前回と同じエンドレスSSSに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月16日 09:49 し~もん☆さん
  • Load of the PowerBackDoor! Complete!動画あり

    車内に戻り、残り3本の配線をします。 パワーバックドアモーターを取り付けます。 今回、6㎜のターンナットでの取り付けですが、強度が心配です。 青丸部分は、8㎜のワッシャー、6㎜のスプリングワッシャー、6㎜のネジで固定しています。 8㎜のワッシャーの手持ちがなかったので、赤丸部分にも今後追加してお ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 10
    2021年2月14日 11:39 chibichibidonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)