トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルファード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リヤアッパーアーム交換

    リヤに10.5jを履くためキャンバーつけるのにリヤアッパー交換しました、ちょっとやりずらいですが19のコマと1/2首振りとエクステでメンバーの上を通して緩めました!ナックル側は普通に取れます🫡

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 15:17 ウッチー車好きさん
  • パワステホース交換(低圧側)

    前回オイル交換したときに見つけたのが、 パワステオイルの滲み。 リザーブタンクからポンプに入るラインの所です。 一応、パッキンを交換しているので締めが甘かったのかとも考え増し締め。 キッチリ締まっていて、増し締め不要な感じw 用意したホースはヨコハマMID 15 純正ホースを探したのですが在庫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月17日 22:59 とっちぃ?さん
  • パワステオイル希釈交換 2022/第3回目

    2022/第3回目の希釈交換をします。 前回下の方を吸ったら真っ黒のオイルが吸引できたので 今回は注意しながら極力下の方から汚れを絡めながら吸引します。 汚れを吸引できたのか、汚れたオイルです。 使うのは、日産純正パワステオイル 約0.2リッター給油でタンクの上限です。 パワステオイル後数回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 21:33 とっちぃ?さん
  • パワステオイル補充

    エンジンルーム内の目視点検 規定内には収まっていますが、気になるので補充します。 補充するのは、日産製パワステオイル 規定の上限まで補充。 補充量は・・・。50mもないぐらい。 直接投入で冷却時上限に達したので 補充終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 17:53 とっちぃ?さん
  • ロングハブボルトに交換

    協永産業トヨタ車用ロングハブボルトに交換 クラウンの時は実質7mmロングだったのにアルファードは10mmロングと嬉しい誤算! キャリパー(ボルト2本)を外しローターを外す。 ローターが固着してたのでボルト2本を使いローターを外しました。 本来ならプーラーを使いハブボルトを外しますが、ハンマーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 15:07 K'ZEROさん
  • 老ぃる交換&アライメント調精

    アライメント調精ちぅ…٩(*˘ ³˘)۶❤ 他力なので… 待ち時間はふりぃどりんく☕💭💕 頂きながらみん活…(〃艸〃)ムフッ❤️ 黙示録 車検時に毎回Max↑(*゚∀゚*)↑上げ状態で サイドスリップ調精をされ…💦 じぇんとる仕様で↓( ´・ω・`)↓下げると トーアウト気味に…(-_-; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年4月29日 23:58 クロリンパ@CHANSさん
  • ワイトレ

    後期純正ホイールリアに使用 25mmでちょうど干渉はみ出しなし 3580円2つセット

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月21日 09:33 QNCB1300sbさん
  • リヤパンプラバー カット

    スプリングの隙間からパンプラバーを2センチ位カット! NF210ダウンサスにしてから、突き上げ感があったのでパンプラバー確認したら、バンプタッチした跡が…カット後は不快な突き上げ感が解消されました カットした断面を後日、ノーマル形状のように丸く削ろうと考え中… 今日、タイヤホイール外したついでにパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月24日 18:03 だーすけですさん
  • 20アルファードにピロピロホースを付けてみた。動画あり

    20セルシオ純正エアサスコンプレッサーを取付けてエアーが溜まりコンプレッサーが停止すると、コンプレッサからエアータンクまでに溜まったエアーを逃がす電磁弁出口にピロピロホースを付けてみました。 使ったホースは水道用フレキパイプ長さ50cmを使用。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月28日 23:28 今夜はカレー&セルジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)